金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
取材レポート >> 記事詳細

2023/07/26

【一般社団法人科学と金融による未来創造イニシアティブ】「FDSF Global Conference 2023 サステナブルな未来創造を目指して」を開催!

| by:ウェブ管理者



 科学と金融による未来創造イニシアティブ(FDSF)は、日本を代表するアカデミア、スタートアップ、アセットオーナー、アセットマネージャー、VC、事業会社、政府関係者の方々に参画していただき、サステイナブルファイナンスによる経済的価値と社会的価値の創出にシームレスに取り組み、社会のアップデートに貢献するための場づくり・人づくり・未来への投資を実現することを目的に、発足をした団体である。

本会場 
     

【開会挨拶】
 開会冒頭、小野塚 惠美氏(一般社団法人 科学と金融による未来創造イニシアティブ 代表理事、エミネントグループ 代表取締役社長CEO)は、来場者や視聴者御礼を述べた後、本日のイベントを通して、サステナブルファイナンスを推進し、科学の成果である技術を社会実装の後押しにするヒントやきっかけの機会としていただきたいと語った。

【基調講演】サステナブルファイナンスの現状と展望
 高田 英樹氏(金融庁 総合政策局総合政策課 課長)は、最近のサステナブルファイナンスに関する動きや検討の論点など、金融庁の政策を中心に解説を行った。


【パネルディスカション①:サステナビリティ課題の本質と日本的文脈】

パネリスト
 ・マシュー・レザーマン氏(FCLT Global マネージング・ディレクター) 
 ・大塚 友美氏(トヨタ自動車 CSO)
 ・ロバート・アラン・フェルドマン 博士(モルガン・スタンレーMUFG証券 シニア・アドバイザー)
 ・金田 テレザ氏(ブランズウィック・グループ パートナー)

【プレゼンテーション:目的と利益のためのアジアにおけるインパクト投資】
 ・Dawn Chan氏(インパクト投資センター(CIIP)CEO & Temasek Trust Capital 投資担当マネージングディレクター)


【プレゼンテーション:データに基づいた持続する持続可能性】
 ・菊間 一柊氏(ブルームバーグ 日本電力市場アナリスト、ブルームバーグNEF)

【パネルディスカション②:サステナビリティ領域における日本発スタートアップの競争戦略】

パネリスト
 ・塩野 誠氏(経営共創基盤 共同経営者 / マネージングディレクター・パートナー)
 ・末次 浩詩氏(sustainacraft 代表取締役CEO)
 ・松尾 一輝氏(EX-Fusion 代表取締役CEO)
 ・北原 宏和氏(Archetype Ventures Partner)


【スポンサーシップ紹介】
 森 恭弘氏(T&Dホールディングス 執行役員)
 足達 英一郎氏(日本総合研究所 創発戦略センター常務理事 未来社会価値研究所長)

 科学と金融による未来創造イニシアティブ(FDSF)は「科学(アカデミア)と金融の間を繋ぐ人材を育成し、新たな資金循環を創る」ことに向けて、専門知識、スキルの習得を応援している。サステナブルファイナンスの推進を後押しすべく、協賛いただいた資金の一部をサステナブルファイナンス関連人材に研究補助費として提供するプログラムを行うなど、人材育成の取り組みの重要性についても紹介した。

【パネルディスカション③:DeepTechスタートアップへのサステイナブルファイナンスによる新たな資金循環】

パネリスト
 ・富岡 仁氏(Telexistence 共同創業者 兼 CEO)
 ・渡邊 拓氏(HERO Impact Capital Founder & General Partner)


 【パネルディスカション④:サステナブルファイナンスに向けた人財の育成と活用】

パネリスト
 ・高田 英樹氏(金融庁 総合政策局総合政策課 課長)
 ・吉田 幸司 博士(クロス・フィロソフィーズ 代表取締役社長、博士(哲学))
 ・山際 勝照氏(金融財政事情研究会 検定センター次長)
 ・米倉 史夏氏(Waris 共同代表)
 ・岸上 有沙氏(日本サステナブル投資フォーラム 理事、En-CycleS 独立コンサルタント)

【プレゼンテーション:10兆円ファンドの今】
 杉本 直也氏(国立研究開発法人 科学技術振興機構 資金運用本部副本部長 マネージング・ディレクター、資金運用室長)


 【パネルディスカション⑤:産学連携の現場から】

パネリスト
 ・青木 孝文氏(東北大学 理事・副学長(企画戦略総括))
 ・酒井 克也氏(立命館大学 財務部)
 ・中満 剛氏(ティー・ロウ・プライス・ジャパン 運用本部 株式運用戦略部長)
 ・野村 裕之氏(かんぽ生命保険 執行役員 兼 運用企画部長)

【パネルディスカション⑥:国策としてのサステナビリティトランスフォーメーション(SX)とエコシステム】

パネリスト
 ・渋澤 健氏(シブサワ・アンド・カンパニー 代表取締役 / コモンズ投信 代表取締役会長 / ブランズウィック・グループ シニア・アドバイザー)
 ・鑓水 洋氏(環境省 総合環境政策統括官)
 ・畠山 陽二郎氏(経済産業省 産業技術環境局 局長)
 ・田中 茂明氏(前 内閣府 知的財産戦略推進事務局長)
 ・佐藤 陽一郎氏(ブランズウィック・グループ シニア・コンサルタント)


Breakout Session
 


【セッションA:次世代に聞く:サステナブルな社会に向けた科学と金融の力】
 ・小原 大智氏(東京大学 大学院工学研究科システム創成学専攻2年(学生起業家))
 ・愛川 優氏(一橋大学 商学部 2年(会計・ガバナンスが専門分野))
 ・西川 仁氏(エジンバラ大学 ビジネスマネジメント専攻4年 Archetype Venturesインターン)
 ・パターソンラジャック・サーシャ(お茶の水女子大学 文教育学部日本語・日本文学専攻4年 ブランズウィック・グループ インターン)
 ・キム・シューマッハ氏(九州大学 研究推進部門 准教授)
 ・小野塚 惠美氏(エミネントグループ 代表取締役社長CEO、科学と金融による未来創造イニシアティブ 代表理事)

【セッションB:DeepTech×インパクト投資とVCのリアル】

 ・福井 俊平氏(Archetype Ventures Managing Partner)
 ・渡邊 拓氏(HERO Impact Capital Founder & General Partner)


【プレゼンテーション:ESG/グリーンウォッシングとコンピテンスグリーンウォッシングの是正に向けた産学連携の重要性】

 ・キム・シューマッハ氏(九州大学 研究推進部門 准教授)

【セッションC:サステナブルファイナンスと知財・無形資産】

 ・池谷 巌氏(内閣府 知的財産戦略推進事務局 参事官)
 ・中村 栄氏(旭化成 知財インテリジェンス室 シニアフェロー)
 ・末吉 光太郎氏(みずほフィナンシャルグループ 兼 みずほ銀行 サステナブルビジネス部 副部長)
 ・中山 伊織氏(大和アセットマネジメント シニア・ファンドマネージャー)
 ・渡辺 理氏(IP Bridge 事業開発部 ディレクター)



【閉会挨拶】
 安間 匡明氏(PwCサステナビリティ合同会社 執行役員常務 / 一般財団法人 社会変革推進財団 エグゼクティブアドバイザー 兼 FDSF監事)は、来場者、登壇者への御礼を伝え、科学と金融は1年前に比べてかなりお互いが歩み寄ってきていると述べた。今後さらに関心を持っていただくためにも今回のようなイベントを引き続き開催してきたいと述べ閉会の挨拶とした。

 今回、科学と金融による未来創造イニシアティブ(FDSF)が行ったイベントは、サステナブルファイナンスに向けた関係者同士のネットワーキングとしての「場づくり」、エコシステムに関わる人材に向けた啓発などを目的とした「人づくり」に貢献している。このような取り組みが、今後さらに広まっていくことを期待したい。



(取材、撮影、記事、編集・制作 : GoodWayメディアプロモーション事業部 @株式会社グッドウェイ )






11:50 | 取材:金融・IT業界向け

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.