金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】
12345
2025/05/16new

【金融庁】「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループは、バーゼルIIIの実施への期待を再確認し、極端な気象事象の金融面の影響に関する作業について議論」の公表について

| by:ウェブ管理者
バーゼル銀行監督委員会(以下、「バーゼル委」)は、令和7年(2025年)5月12日、「中央銀行総裁・銀行監督当局長官グループ(注)は、バーゼルIIIの実施への期待を再確認し、極端な気象事象の金融面の影響に関する作業について議論」と題するプレス・リリースを公表しました。


原文はこちら
https://www.fsa.go.jp/inter/bis/20250515/20250515.html

14:02 | 金融:行政・取引所・団体
2025/05/16new

【全国地方銀行協会】郵政民営化委員会への当協会の意見の提出

| by:ウェブ管理者
⼀般社団法人全国地方銀行協会は、郵政民営化委員会より、「株式会社ゆうちょ銀行の新規業務に関する届出制の運用に係る郵政民営化委員会の方針案」に対する意見募集が行われたことを受け、5月16日、地銀界の意見を取りまとめ同委員会あてに提出いたしました。


原文はこちら
https://www.chiginkyo.or.jp/association/opinion_infomation/opinion/001441.html

14:01 | 金融:銀行
2025/05/16new

【住友生命保険】株式会社 Sanu への出資について

| by:ウェブ管理者
住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)は「Live with nature. / 自然と共に生きる。」をコンセプトに、日本全国にシェア別荘を展開し、「自然の中のもう一つの家」として提供するサービス「SANU 2nd Home」を展開している株式会社 Sanu(代表取締役 福島 弦、以下「SANU」)へ CVC ファンド「SUMISEI INNOVATION FUND」※1から出資しました。


原文はこちら
https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2025/250515.pdf

14:00 | 金融:保険
2025/05/15new

【経済産業省】「サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた検討会最終取りまとめ」を公表しました

| by:ウェブ管理者
経済産業省は、セキュリティ人材の裾野を更に拡大していくために必要な施策の在り方について検討を進め、本日、検討の概要を「サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた検討会最終取りまとめ」(最終取りまとめ)として公表しました。
最終取りまとめでは、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の活用促進や制度の見直しなどの方向性を示すとともに、登録セキスぺの登録人数を2030年までに5万人(2025年4月時点で約2.4万人)まで増やす目標を掲げています。中小企業等が実施すべきセキュリティ対策に応じた人材確保・育成の方策を示すとともに、国家資格である登録セキスペを取得した外部専門人材の活用を促し、サイバーセキュリティ対策の強化につなげていきます。経済産業省としては、今後、各施策の継続的な改善を実施しながら、更なる人材育成のための方策を検討し、人材の質・量の強化を図っていきます。


原文はこちら
https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250514002/20250514002.html

13:01 | 金融:行政・取引所・団体
2025/05/15new

【東京海上日動火災保険】出向者による情報漏えいに関するお詫び

| by:ウェブ管理者
東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長:城田 宏明、以下「当社」)は、これまで公表の通り、複数の金融機関・代理店等に出向していた社員が、出向先のお客様情報等を当社およびグループ会社に漏えいさせていた事案を確認しております。今般、継続して調査を進める中で、株式会社西日本シティ銀行(以下「西日本シティ銀行」)においても、同様の事案が発覚いたしましたので、お知らせいたします。お客様をはじめ関係者の皆様に大変なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。


原文はこちら
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/release/pdf/250514_01.pdf

13:00 | 金融:保険
2025/05/14new

【日本取引所グループ】「SX銘柄2025」の公表について

| by:ウェブ管理者
NGFS(気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク)は、5月7日に、以下の文書を公表しました。


原文はこちら
https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/1120/20250514-01.html

14:04 | 金融:行政・取引所・団体
2025/05/14new

【金融庁】NGFS(気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク)による短期気候シナリオの公表

| by:ウェブ管理者
NGFS(気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク)は、5月7日に、以下の文書を公表しました。


原文はこちら
https://www.fsa.go.jp/inter/etc/20250513/20250513.html

14:03 | 金融:行政・取引所・団体
2025/05/14new

【三井住友フィナンシャルグループ】「気候変動対応に関するプログレスレポート」の公表について

| by:ウェブ管理者
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループ CEO:中島 達)は、気候変動対応への取組状況を、「気候変動対応に関するプログレスレポート」として公表します。


原文はこちら
https://www.smbc.co.jp/news/pdf/j20250513_01.pdf

14:01 | 金融:銀行
2025/05/14new

【三井住友信託銀行】プライベートアセット領域におけるゲートキーパー機能の分割・統合に関する一部主要事項の方針について

| by:ウェブ管理者
三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:大山 一也)は、資産運用ビジネスの高度化を目的として、2024 年 10 月9日付「プライベートアセット領域におけるゲートキーパー機能の分割・統合について(※1)」のとおり、プライベートアセット領域におけるゲートキーパー(※2)機能の分割および、グループ関係会社である三井住友トラスト・インベストメント株式会社(取締役社長:吉田 憲正、以下「三井住友トラスト・インベストメント」)への統合(以下「本分割・統合」)に向けて準備を進めてまいりましたが、今般、新会社に係わる以下の主要事項につき方針を決定しましたのでお知らせいたします。
なお、本分割・統合は各社の取締役会決議及び株主総会決議、国内の関係当局への届出、許認可の取得等を前提としています。


原文はこちら
https://www.smtb.jp/-/media/tb/about/corporate/release/pdf/250513.pdf

14:00 | 金融:銀行
2025/05/13new

【埼玉りそな銀行】 地域の多目的共創スペース「りそな サクラ BASE」の開設について

| by:ウェブ管理者
りそなグループの埼玉りそな銀行(社長 福岡 聡)は、ところざわサクラタウン※出張所に地域貢献活動を行う団体等が利用できる多目的共創スペース「りそな サクラ BASE」を5月15日(木)に開設します。


原文はこちら
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20250512_3731.html

10:06 | 金融:銀行
2025/05/13new

【三井住友信託銀行】京浜急行電鉄株式会社との私募REIT組成推進について

| by:ウェブ管理者
三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:大山 一也、以下「当社」)は、京浜急行電鉄株式会社(取締役社長:川俣 幸宏、以下「京急電鉄」)と相互に協力して私募 REIT の組成を推進する基本協定書(以下、「本協定」)を締結しましたのでお知らせします。


原文はこちら
https://www.smtb.jp/-/media/tb/about/corporate/release/pdf/250512-2.pdf

10:05 | 金融:銀行
2025/05/13new

【三井住友信託銀行】三井住友信託銀行株式会社と大和証券グループのM&Aアドバイザリー分野におけるパートナーシップの締結について

| by:ウェブ管理者
三井住友トラストグループである三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区、取締役社長:大山一也、以下「三井住友信託銀行」)、株式会社大和証券グループ本社(東京都千代田区、代表執行役社長:荻野 明彦、以下「大和証券グループ本社」)と株式会社大和総研(東京都江東区、代表取締役社長:望月 篤、以下「大和総研」)は、M&A アドバイザリー分野を中心とした戦略的なパートナーシップ(以下「本パートナーシップ」)を締結したことをお知らせします。


原文はこちら
https://www.smtb.jp/-/media/tb/about/corporate/release/pdf/250512.pdf

10:04 | 金融:銀行
2025/05/13new

【清水銀行】静岡県との遺贈に関する協定の締結について

| by:ウェブ管理者
株式会社清水銀行(頭取:岩山 靖宏)は、令和 7 年 5 月 12 日(月)に、静岡県(知事:鈴木康友)と「遺贈に関する協定書」を締結しましたので、お知らせいたします。


原文はこちら
https://www.shimizubank.co.jp/article_source/data/news/files/20250512.pdf

10:03 | 金融:銀行
2025/05/13new

【岡三証券グループ】「三縁証券ウェルスマネジメント」事業開始のお知らせ

| by:ウェブ管理者
当社子会社の三縁証券ウェルスマネジメント株式会社(以下「三縁証券ウェルスマネジメント」、旧三縁証券株式会社)は、このたび、金融商品仲介業者に業態転換し、予定どおり5月12日から同事業を開始いたしましたので下記の通り、お知らせいたします。


原文はこちら
https://www.okasan.jp/news/osg/2025/250512.html

10:02 | 金融:証券
2025/05/13new

【大和証券グループ】大和証券グループと三井住友信託銀行株式会社のM&Aアドバイザリー分野におけるパートナーシップの締結について

| by:ウェブ管理者
株式会社大和証券グループ本社(東京都千代田区、代表執行役社長:荻野 明彦、以下「大和証券グループ本社」)、株式会社大和総研(東京都江東区、代表取締役社長:望月 篤、以下「大和総研」)と三井住友トラストグループである三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区、取締役社長:大山 一也、以下「三井住友信託銀行」)は、M&A アドバイザリー分野を中心とした戦略的なパートナーシップ(以下「本パートナーシップ」)を締結したことをお知らせします。


原文はこちら
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8601/tdnet/2609323/00.pdf

10:01 | 金融:証券
2025/05/13new

【みずほ証券】不動産セキュリティ・トークンの公募及び発行に関する協働について

| by:ウェブ管理者
スターツコーポレーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村石 豊隆、以下、傘下企業群を総称して「スターツグループ」)、みずほ証券株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:浜本 吉郎、以下「みずほ証券」)及び Securitize Japan 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:ジェームス・エイチ・フィン、以下「Securitize」)は、Securitize が開発する分散型台帳技術を用いたコンピュータシステムである「Securitize プラットフォーム※1」(以下「Securitize PF」)を活用した、不動産を裏付け資産とするセキュリティ・トークン(以下「本ST」)の公募及び発行について協働することをお知らせします。


原文はこちら
https://www.mizuho-sc.com/company/newsrelease/2025/pdf/20250512_01jp.pdf

10:00 | 金融:証券
12345
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.