金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/06/08

【マクニカ】マクニカ、SMSを悪用したフィッシング詐欺「スミッシング」の手口と対策を公開~銀行、クレジットカード事業者、ペイメントサービス、EC事業者、運送会社等を巻き込んだ犯罪エコシステムと対策アプローチ~

| by:ウェブ管理者
半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけるトータルサービス・ソリューションプロバイダーの株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、携帯電話のショートメッセージサービス(Short Message Service、以下SMS)を悪用したフィッシング詐欺である「スミッシング」の手口と対策をまとめたレポート「スミッシングの実態と対策」を公開いたします。

スミッシングは、フィッシング(Phishing)行為の一種であり、SMS Phishingから生まれた造語です。SMSを悪用して詐欺目的のメッセージを送り、受信者を偽のWEBサイトに誘導、個人情報を盗み取る手口です。狙われるのは主に、銀行、ECサイトのアカウント情報、電子決済やクレジットカード利用に関わる情報などです。
特に昨年はクレジットカードの番号盗用による被害が年間300億円*1を超えるなど、経済被害が拡大しており、スミッシング対策は喫緊の重要課題と言えます。しかし、従来のIT資産を守るためのサイバーセキュリティ対策とは違う知識・理解が必要なため、各企業が対策に苦慮しているのが実情です。

本レポートでは、実際に観測されたスミッシング手口から、犯罪手口の変化を考察し、銀行、クレジットカード事業者、ペイメントサービス、EC事業者、運送会社等を巻き込んだ犯罪エコシステムと、各企業が具体的にアプローチできるスミッシング対策フレームワークを解説しています。また企業ブランドを騙る詐欺SMSの発信源・到達経路についても詳解することで、詐欺SMS抑止の手掛かりを提供します。

マクニカは、安心してインターネットの利便性を享受できる社会の実現に向けて、今後も対策強化に向けた技術支援・調査・啓発活動を継続してまいります。


原文はこちら
https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2022/141266/

15:13 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.