金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
写真レポート >> 記事詳細

2023/02/08

【金融庁 地域金融支援室 / 地域課題解決支援チーム】地方創生応援企画、第14回「霞が関ダイアログONLINE」を開催!

| by:サイト管理者

 2023年1月25日(水)、金融庁  地域金融支援室と地域課題解決支援チームは、第14回目となる地方創生応援企画「霞が関ダイアログ ONLINE」を開催した。

 今回もアンケート結果や地域の現場からの要望を踏まえ、中小企業庁、環境省、金融庁の施策担当から事業者支援や地域活性化に資する施策が紹介された。


 米倉さん、山根 瑠利子さん(金融庁)の進行のもと、堀本 善雄さん(金融庁 政策立案総括官)は、ダイアログ参加の心構えの後、マンネリや予定調和を避けるべく、新しい参加者やこれまでなかったプレゼン方法等の工夫に言及して開会の挨拶とした。

プレゼン①「事業承継・引継ぎ支援について~事業承継・M&Aを企業の成長につなげる~」

 髙橋 正樹さん(中小企業庁 事業環境部 財務課 課長補佐)は、現状認識、課題や中小M&Aの意義等に続いて、事業承継・引継ぎ支援策となる「事業承継・引継ぎ補助金」、「事業承継・引継ぎ支援センター」のほか、中小企業の後継者を対象に家業を活かした新規事業のビジネスプランを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」についての概要を紹介した。

プレゼン②「中小企業向け脱炭素経営実践促進事業~地域ぐるみでの支援体制構築~」


 栁川 輝さん(環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室)は、脱炭素経営の基本知識や足元の状況等を共有後、地域ぐるみでの支援体制の構築、算定ツールや見える化の提供、削減目標・計画の策定、脱炭素設備投資といった中小企業における脱炭素化促進に向けた環境省の取組を紹介した。

プレゼン③「金融経済教育の現状と課題」


 吉田 竜世さん(金融庁 総合政策局総合政策課 金融知識普及係)は、成年年齢引き下げや学習指導要領改訂などにより、現在は金融経済教育が話題なこと、金融経済教育を行うポイント(金融庁の高校向け金融経済教育指導教材の活用等)やメリットのほか、参考情報として金融経済教育推進機構(仮称)の概要も共有した。

プレゼン④「IT導入補助金~経営課題解決・インボイス対応につながるIT導入を勧めていきませんか?~」


 村山 香さん(中小企業庁 経営支援部 経営支援課 課長補佐)は、令和4年度第2次補正予算での拡充点を踏まえたIT導入補助金2023の概要、および執行状況や活用事例のほか、デジタル化を通じて経営課題の解決を目指す中小企業・小規模事業者と、伴走支援する支援機関の双方をサポートする関連支援策「みらデジ」の概要を説明した。

ピッチ①「「デジ活」中山間地域」

 施策紹介のほか、グループセッションの前後にピッチも行われ、池ノ谷さん(農林水産省 農村振興局農村計画課)からは、デジタル田園都市国家構想総合戦略において、農林水産業を軸に地域資源やAI、ICT等のデジタル技術の活用による活性化を図る地域を関係府省連携チームでサポートする「デジ活」中山間地域のアウトラインが説明された。

ピッチ②「金融庁共催イベントの紹介」


 宮本さん(金融庁 人材マッチング推進室)は地域における人材マッチング支援や実態把握を行う自部署を紹介した後、金融庁が共催で開催する「地域×パラレルで実現。新しいキャリアデザインと経済再生」、および「セカンドキャリア支援フォーラム」の2つのイベントを紹介した。


 施策紹介やピッチのほか、2度にわたるグループセッションで活発な質疑応答や意見交換が行われ、最後に笠井 泰士さん(金融庁 地域課題解決支援チーム)が挨拶してダイアログは終了。各府省庁の施策担当者とその施策に関心を持つ自治体や金融機関等の担当者が直接対話する場として、閉会後も希望者がオンライン上に残り、さらに掘り下げた議論や意見交換が続けられた。

(記事、編集・制作 : GoodWayメディアプロモーション事業部 @株式会社グッドウェイ )







07:14 | 写真:金融・IT業界向け




 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.