金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/12/15

【日立ソリューションズ・クリエイト】サイバーセキュリティトレーニングに「標的型攻撃メール対策(銀行向け)」を追加販売

| by:ウェブ管理者
標的型メール訓練と組み合わせた対策パックも提供し、サイバー攻撃への個人・組織の対応力強化を支援

 株式会社日立ソリューションズ・クリエイト(本社:東京都品川区、取締役社長:竹田 広光、以下、日立ソリューションズ・クリエイト)は、企業におけるセキュリティ人材育成を支援するオンラインサービス「サイバーセキュリティトレーニング」のラインアップに、銀行で働く従業員(以下、行員)の標的型攻撃メールへの対応力強化を目的とした「標的型攻撃メール対策(銀行向け)」を追加し、本日から販売開始します。
 近年、マルウェアであるEmotetなど不正なプログラムを使った標的型攻撃メールによるサイバー攻撃で、情報漏えいやサービス停止といった被害が数多く発生しており、標的型攻撃メールによる被害を未然に防ぐことが、多くの企業や組織にとって取り組むべき経営課題の1つとなっています。

 特に銀行においては、顧客の個人情報を取り扱う場面も多く、日頃から行員一人ひとりが標的型攻撃メールへの対応力を高めておく必要があり、行員へのセキュリティ教育はその重要性を増しています。このような中、教育を実施してもセキュリティへの意識がなかなか高まらないなど、課題が多いのが実状です。

 日立ソリューションズ・クリエイトは、企業のセキュリティ強化に向けた診断や訓練などを実施するセキュリティサービスと、セキュリティ対策製品の導入から運用、サポートまでを行うセキュリティソリューションをラインアップし、お客さまにとって最適なソリューションをワンストップで提供しています。
 2020年11月には、企業におけるセキュリティ人材育成を支援するため、セキュリティやハッキングに関して高度な知識をもち、EC-Council(*1)の認定資格CEH(*2)を保有する当社のホワイトハットハッカーが講師を務める動画配信と、双方向のライブ中継によりリアルタイムに質疑応答が可能なオンラインサービス「サイバーセキュリティトレーニング」の提供を開始しました。

 この度、この「サイバーセキュリティトレーニング」の個人向け「セキュリティ人材強化トレーニング」のコースに、銀行における標的型攻撃メールに対する行員の対応力強化を目的とした「標的型攻撃メール対策(銀行向け)」を追加するとともに、組織的な対応力を強化するために既存コースの「標的型メール訓練」と組み合わせた
「標的型攻撃メール対策パック(銀行向け)」の販売も併せて開始します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000060440.html

15:10 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.