金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/06/14

【PayPay】ホーム画面にPayPayポイントの情報が集約された「ポイント」のアイコンが新登場!

| by:ウェブ管理者
~ PayPayポイントの保有状況や関連情報が集約され、「ポイント」からよりお得が実感できるように ~

PayPay株式会社は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」に、PayPayポイントの保有状況や付与予定ポイント、過去の履歴といったポイント実績やお得なキャンペーン情報などが集約された「ポイント」のアイコンを新たに追加しました。これまでもアプリ内でポイント実績やキャンペーン情報などが各所で確認できていましたが、ホーム画面の「ポイント」にPayPayポイントにまつわる情報が統合され、ユーザーはより簡単にポイントに関する情報を確認できるようになりました。

<「ポイント」から確認できる情報>
・ポイント情報(使えるポイント、貯まったポイント、ポイントの利用設定、運用中のポイント、付与予定ポイント、先月獲得したポイント)
・ポイント関連サービス情報(PayPayステップ、PayPayクーポン、ポイント交換、PayPayスタンプカード、LYPマイレージなど)
・各種キャンペーン情報

PayPayは、2018年10月のサービス提供開始以降、登録ユーザー数および利用可能シーンの拡大、グループとの連携施策、大規模キャンペーンなどの効果によりポイント発行額を拡大し、サービス開始からわずか4年半という短期間で2022年度の「PayPayポイント」の年間発行額が6,000億ポイントを突破しました。また、近年の物価上昇による影響で、お得にポイントを獲得し、利用しながら買い物をするポイ活が注目される中、PayPayポイントの保有数や付与予定ポイント、ポイント運用の実績など自身の状況がすぐに確認できるようにUI/UXを改善するなど、ポイント関連の機能やサービスを強化してきました。

2023年6月8日からは、基本のポイント利用を「貯める」に設定している場合でも、お支払いの度にPayPayポイントの利用可否を選択することができるようになりました。基本のポイント利用設定は更新されないため、次回以降誤ってポイントを使ってしまうなどの心配がありません(※)。


原文はこちら
https://about.paypay.ne.jp/pr/20230614/01/

15:06 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.