金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/12/21

【暗号屋】国内初、個人投資家の力で 暗号資産 取引の流動性を向上させる分散型流動性システム「Choja」サービスを開始

| by:ウェブ管理者
合同会社 暗号屋(福岡県福岡市中央区大名1-3-41プリオ大名ビル2F、代表社員 紫竹佑騎) は暗号資産取引所の流動性を向上させる分散型流動性システム「Choja」サービスの提供を開始いたしました。

本リリースにつき、Chojaは利用可能な対応取引所を徐々に追加していきます。サービスの詳細はChojaホームページにてご確認いただけます。
https://choja.org

◆暗号資産取引において個人投資家が流動性提供ポジションを持つことを可能にするツール「Choja」

株式投資やFXをはじめ、資産運用で収益を上げるためには売り手と買い手が市場に多く存在し売買が活発に行われている状態が欠かせません。しかしながら、現在の暗号資産取引市場は発展途上で取引量が限られており流動性が低い状態です。LP (Liquidity Provider)は売り注文と買い注文を大量に行うことで市場に流動性を供給していますが、多額の資金やノウハウが必要で個人投資家が行うことは困難です。その状況を打破する手段として分散型取引所(DEX)を始めとするDeFi (Decentralized Finance) 領域ではAMM(Automated Market Makers)への注目が高まっています。今回、リリースいたします「Choja」は利用難易度の高いDEX向けツールではなく、CEX(Centralized Exchange)と呼ばれる従来の取引所で使用可能なAMMとして開発されました。個人投資家が既に利用している取引所の口座に連携させ、自身が選択した暗号資産ペアに対して自動取引を行える日本発のAMMとして、個人投資家の暗号資産取引をサポートします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000062107.html

15:05 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.