金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/11/22

【三井住友信託銀行】Breakthrough Energy Catalyst への参画について

| by:ウェブ管理者
三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:大山 一也 以下「当社」)は、脱炭素技術の社会実装を進めるプログラム Breakthrough Energy Catalyst(以下「Catalyst」)へ、日本の金融機関として初めて参画をすることとなりましたのでお知らせいたします。
Catalyst は、米マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツ氏が、2015 年に設立した BreakthroughEnergy が 2021 年に立ち上げたプログラムであり、研究開発・実証を終えた革新的な脱炭素技術(グリーンテック)を用いた個別プロジェクトへの投資等を行い、当該技術の社会実装を加速させるものです。

Catalyst は、民間企業や慈善団体などからの資金供給に加え、グリーン製品の需要家や政府機関からの支援を組み合わせる触媒(Catalyst)として、世界の脱炭素化を加速させる枠組みを構築しています。まずは、①グリーン水素製造(Clean Hydrogen)、②長期エネルギー貯蔵(Long Duration Energy Storage)、③持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel)、④直接空気回収(Direct Air Capture)の 4 分野に注力し、将来的には他の脱炭素に資する技術にも拡張していく予定です。
当社は Catalyst へ参画し、グリーンテック分野における最先端の動向・知見の獲得を行い、お客さまの脱炭素化に資するビジネスマッチングなどの機会の創出を促進していきます。

当社は、「信託の力で、新たな価値を創造し、お客さまや社会の豊かな未来を花開かせる」をパーパスとして定義し、「社会的価値創出と経済的価値創出の両立」を経営の根幹に据えています。
Catalyst をはじめとした気候変動にかかる国内外での連携を幅広く強化・推進していくとともに、カーボンニュートラル達成に資するお客さまのさまざまな事業活動を支援していくことで、お客さまの中長期的な企業価値向上に貢献することを引き続き目指していきます。


原文はこちら
https://www.smtb.jp/-/media/tb/about/corporate/release/pdf/221122-2.pdf

15:08 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.