金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/09/25

【CyCraft】AIサイバーセキュリティベンチャー企業CyCraftがシリーズBラウンドで総額565万ドルの資金調達を実施

| by:ウェブ管理者
人工知能(Artificial Intelligence, AI)テクノロジーとサイバーセキュリティ攻防の自動化を得意とするCyCraft社は2019年9月2日、 シリーズBラウンドで、シンガポールと台湾に拠点を置く投資会社、 パビリオン・キャピタルとCIDグループから総額565万ドルの資金調達を実施したと発表した。 同社はこれをAI制御による自動サイバーセキュリティの研究・開発費と、 アジア市場での拡大資金に充てる。 今回の調達よりシード、 シリーズA、 シリーズBの累計調達額は815万ドルとなる。

CyCraft はまた、 CyCraft AI SecOps Platform(AI 主導型セキュリティ運用プラットフォーム)の正式リリースを発表。 このプラットフォームにより、 台湾・日本・東南アジアなどのサイバーセキュリティ・サービス企業がAI 主導型のサービスを提供することが可能になる。 同プラットフォームは大きく3つの製品からなる。

1つ目の Xensor はフォレンジックとレメディエーションの双方に対応している、 軽量で高度なエンドポイントエージェント。 2つ目の CyCarrierは、 サイバーキルチェーンを積極的に脅威ハンティングするAI機能及び高速対応のための高効率なUI/UXを持つコックピットだ。 AIが副操縦することによって効率的に状況を視覚化し、 攻撃の侵入経路を高い自動化でまとめ上げ、RootCauseを捜し出す。同時に各経路ステップで、MITRE 社の ATT&CK フレームワークへのマッピングを行い、アナリストの認知及び調査を加速させる。

そして、 3つ目のCyberTotalは脅威インテリジェンスの収集及び整理を自動化するプラットフォームである。世界20近くのソースから集めたセキュリティ情報をアナリストがIOCの深刻度について瞬時に判断できるように整備されている。またCyCarrierへのIOC提供により、常に最新の情報に基づいた脅威ハンテイングを可能としている。

パビリオン・キャピタルのチーコン・チョウンは、 「サイバーレジリエンシーのための革新的な人工知能の研究・開発に強いCyCraft は、 サイバーセキュリティ業界を席巻する大きな変化の最前線にいる」と述べた。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000045349.html

15:02 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.