金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/03/08

【スマートバリュー】スマートバリュー、丸紅、ドルビックスコンサルティングによるMobility分野における総合的DX支援サービスの提供開始について

| by:ウェブ管理者
 株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、取締役兼代表執行役社長:渋谷順/以下、「SV社」)、丸紅株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柿木真澄/以下、「丸紅」)、及び丸紅の完全子会社であるドルビックスコンサルティング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐藤由浩/以下、「DOLBIX社」)は、2021年3月5日に業務提携契約を締結し、乗用車、商用車、建設機械、産業機械等の分野(以下、総称して「Mobility分野」)におけるデジタルトランスフォーメーション(以下、「DX」)(*1)の総合的な支援サービスの提供を開始しました。



 近年、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)といったデジタル技術が急速に発展する中、企業が生産性・売上を拡大していくために自らを変革するDXが急務となっています。特に、Mobility分野においては、CASE(*2)の浸透により様々な移動用デバイスにデータが蓄積されることで、DXの源となるデータの収集が容易になり、それらを活用する動きが加速しています。このような環境において、企業のDXを支援するサービスの需要が更に高まっていくものと考えます。

 クラウドソリューション事業を主業とするSV社は、これまで、営業用車両向けの運行サービス「CiEMS」や、カーシェア事業者向けのプラットフォーム「Kuruma Base」等、様々なIoTサービスを提供してきました。SV社が培ってきたMobility分野におけるIoTサービスの構築ノウハウとシステム実装機能に、丸紅、DOLBIX社が持つ最先端の技術情報をベースとした、事業・IT戦略コンサルティングサービスを掛け合わせることで、Mobility分野の企業が目指すDXを、戦略検討から開発、実装、運用まで一気通貫で支援し、企業価値向上に貢献する総合的DX支援サービスを提供していきます。

 SV社、丸紅、DOLBIX社は、総合的DX支援サービスの提供を通じて、Mobility分野における新たなビジネスモデルの創出を支援先企業とともに実現していきます。

(*1)ビジネス環境の激しい変化に対応するため、企業がデータやデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革すること。また、業務、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
(*2)自動車産業の新たな潮流を、「Connected(つながる車)」、「Autonomous(自動運転化)」、「Shared & Service(シェアリング化・サービス化)」、「Electric(電動化)」の頭文字で表した造語。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000039479.html

15:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.