金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/06/13

【野村総研】 金融機関向け多目的管理システム「VOLCS」を提供開始~ 仕組債や店頭デリバティブの「期日管理」や決済等の「資金管理」を支援 ~

| by:ウェブ管理者
株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本臣吾、以下「NRI」)はこのほど、主として金融機関向けに、ASP型の多目的管理システム「VOLCS(フォルクス)」(以下「本サービス」)を提供開始しました。本サービスは、基幹系等の現行システムでは対応が難しい仕組債や店頭デリバティブの「期日管理」と、金融取引や企業活動から派生する「資金管理」の二つの機能を持ちます。それぞれの機能は単独に利用することが可能なため、金融機関以外の企業も、目的に合わせて利用できます。

仕組債や店頭デリバティブの期日管理業務を支援

株価変動やマイナス金利政策の影響に伴い、金融機関や機関投資家は、仕組債や店頭デリバティブへの投資に着目しています。しかし、これらの金融商品の期日管理業務は複雑であり、特に、日本の投資家に向けた金額計算や決済日管理には精緻さが求められるため、金融機関にとって非常に負荷が高くなっています。
本サービスの「期日管理」機能を利用すれば、そのような業務負荷を大幅に低減することができ、仕組債や店頭デリバティブの取扱量の拡大につながると共に、期日管理に充てていた人員等のリソースを、営業強化等の戦略部門に振り向けることが可能となります。期日管理機能が果たす主な役割は、以下のとおりです。

(1)複雑で負荷の高い期日管理業務の平準化とリスク低減
仕組債や店頭デリバティブの期日管理においては、日々の利金・償還金計算や、複数の判定条件をにらみながらのオプショナル条項のモニタリング、海外休日の変更情報入手と自社の取扱銘柄への影響有無の確認などが必要となります。期日管理機能を利用することで、これらをシステムによってモニタリングし、業務の平準化と高度化、およびリスク低減を実現できます。

(2)多様な取引の管理を効率的に支援
本サービスでは、さまざまな契約タイプの仕組債や店頭デリバティブの取引を、汎用的な仕組みにより、システム登録して期日管理することができます(特許第5646097号を取得)。これにより、新商品の追加に伴うシステム改修コストが低減できます。

(3)資金管理機能と連携
仕組債や店頭デリバティブの取引は取扱金額が大きく、資金繰りにインパクトを与えるため、運用部門と資金部門が適切に連携する必要があります。本サービスの「資金管理」機能を同時に利用すれば、決済方法やネッティング情報等の条件を付与したキャッシュフロー情報として、適切に連携することができます。


原文はこちら
http://www.nri.com/jp/news/2016/160613_1.aspx

17:01 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.