金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/05/30

【KPMGコンサルティング】名護市にオープンイノベーションセンター 「Nago Acceleration Garage」を開設

| by:ウェブ管理者
産官学連携による未来視点での人財育成・産業創発の拠点を目指し、オープンイノベーションセンター「Nago Acceleration Garage」を開設しました。

KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、人や企業が集まる活気ある地方都市の理想像「響鳴都市:名護」の実現に向けて、産官学連携による未来視点での人財育成および新たな産業創発に取り組む場として、オープンイノベーションセンター「Nago Acceleration Garage」を沖縄県名護市に本日開設しました。KPMGコンサルティングとして、初めてのオープンイノベーションセンターとなります。

KPMGコンサルティングと名護市は、官民連携や先端技術の効果的な活用により、地域課題の解決やまちの魅力を高める「スマートシティ名護モデル」の実現に向け、2022年8月に包括連携協定を締結し、まちづくり、企業誘致、交通などの分野において、新たな取組みの検討を開始しています。また、KPMGコンサルティングでは、名護市主催のイベントへの協賛や参加、公立大学法人名桜大学(所在地:沖縄県名護市、学長:砂川 昌範)でのイノベーション講座の開講、名護市の学生に向けた吹奏楽クリニックの開催など、「響鳴都市:名護」の実現に向けたさまざまな活動をすでに進めています。

こうした活動を更に加速させるべく、このたびKPMGコンサルティングでは、名護市にオープンイノベーションセンター「Nago Acceleration Garage」を開設しました。当センターでは、まちの活性化を自らリード出来るような未来思考の人財を育成・輩出すべく、多様な企業・人と連携した「オープンイノベーションプログラム」や「社会課題解決のワークショップ」、「デジタル技術体験イベント」などの開催を予定しています。これまでの得ることが難しかった多くの“企業や人との出会い”を通じて、新しい“学びや気づき”を創造し、“さまざまなアイデア”が湧き出る拠点を目指しています。

まちづくりを一過性かつ、部分的、一部の関係者のみの取組みにすることなく、地域に根差した人財が未来創造に向けたマインド、知識、スキルを備え、まちづくりの中心に入って自ら産業創発に貢献し、人の成長と一緒にまちが発展していく、そうしたサステナブルな価値循環サイクルの構築こそ、KPMGコンサルティングが考えるまちづくりであり、当センター開設の根底にある想いです。


原文はこちら
https://kpmg.com/jp/ja/home/media/press-releases/2023/05/kc-smart-nagocity03.html

15:07 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.