金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/06/28

【メルペイ】メルペイ、商店街ジャック第2弾、高円寺の商店街と 合同で「高円寺メルペイ通り」を開催~商店街ジャックや導入支援イベント、キャンペーンなどを通じ商店街の活性化・キャッシュレス化を推進~

| by:ウェブ管理者
スマホ決済サービス「メルペイ」(以下、「メルペイ」)を運営する株式会社メルペイは、2019年6月28日(金)から2019年7月5日(金)まで高円寺の商店街と共同で、当該商店街の活性化・キャッシュレス支援を目的とした合同キャンペーン「高円寺メルペイ通り」を実施します。期間中、高円寺商店街の中のルック商店街(新高円寺通商店街振興組合)※を「高円寺メルペイ通り」としてジャックするほか、「メルペイ講座」事前開催による商店街への導入サポート、「メルペイ」の「お客さま読み取り式」コード決済がご利用いただけるお店で「高円寺メルペイ通り」開催を記念した特別割引キャンペーンを実施します。

高円寺は古着のお店等リユースのお店が多く、中古品の売買が根付いており、「メルカリ」を利用頂いているお客さまも多いエリアです。今回、高円寺ルック商店街では商店街への「メルペイ」決済の導入を通じた顧客数の向上、特に「メルカリ」の主な利用者層である若年層(10代~30代)を中心としたお客さまが商店街のお店に訪れることへの期待、またキャッシュレス化による商店街・地域全体の活性化を目指すべく、本取り組みの共同開催を決定いたしました。
※高円寺の商店街全体の中で、先行してルック商店街(新高円寺通商店街振興組合)で実施します。

高円寺の商店街では現在既に「店舗読み取り式」コード決済で「メルペイ」を導入いただいている加盟店さまが160店舗あり、日常使いやすい「メルペイ」の利用が進んでおります。6月27日より提供を開始した「お客さま読み取り式」の導入により、益々導入のハードルが下がることで高円寺エリアにおける「使える」「使われる」決済サービスの提供の加速を目指します。

キャッシュレス決済においては、中小企業・小規模事業者がキャッシュレス決済を導入しない理由として「使い方が分からない、何を選べばいいか分からない」等があります。今回、メルペイは高円寺の商店街でのキャッシュレス導入支援を皮切りに、各種イベントの実施により、全国の商店街へのキャッシュレス普及を強力に推進してまいります。

メルペイでは、今後も引き続き多くの中小企業・小規模事業者のキャッシュレス決済の導入支援と「メルペイ」の利用者の拡大を進め、日本のキャッシュレスの普及促進に貢献してまいります。


原文はこちら
https://jp.merpay.com/news/2019/06/merpay_koenji/index.html

16:12 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.