金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/12/12

【NTTデータグループ】日本能率協会とNTTデータグループ3社の共創によるGX人材育成サービス「GX未来のデザインセミナー」を提供開始

| by:ウェブ管理者
一般社団法人日本能率協会(以下:日本能率協会)、株式会社NTTデータグループ(以下:NTTデータグループ)、株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)、株式会社NTTデータユニバーシティ(以下:NTTデータユニバーシティ)の4社は共同で脱炭素化の実現を目指す企業向けにGX(Green Transformation)人材の育成を支援する新たなサービスを2024年2月29日から提供開始します。
本サービスは、グローバル全体で取り組みへの要請が高まっている「サプライチェーンを通じた気候変動対策」に企業が取り組む上で必要となる人材を育成するサービスです。具体的には、企業が、サプライヤーを含めたサプライチェーン全体で温室効果ガス(以下:GHG)の排出量を可視化・削減する際の3つのステップ「GHG排出量の算定」、「GHG削減計画の立案」、「GHG削減計画の実行」を実践できる知識・ノウハウ習得のニーズに応えるものです。いずれも国際NGO CDP注1のパートナーである日本能率協会 地球温暖化対策センター(CDP検証パートナー)およびNTT DATA注2(CDPゴールド認定パートナー)が連携して、本サービスを提供します。
本サービスは、サステナビリティ情報開示の検証審査を担う日本能率協会が主な学習コンテンツを作成し、サプライヤーエンゲージメント活動で得たノウハウとGHG可視化プラットフォーム「C-Turtle®」注3による体験型学習をNTTデータグループとNTTデータが開発します。受講者は、これらの学習体験を通じて「GHG排出量の算定」から「GHG削減計画の立案」までのプロセスと具体的な取り組み方法を効率的に習得し、気候変動に関するCDP開示等に対応できるようになります。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2023/121200

14:00 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.