金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/11/02

【ISID】企業型確定拠出年金運用支援サービス「お金のシェルパ」を提供開始~入社から退職まで確定拠出年金の運用を支援、従業員の資産形成をサポート~

| by:ウェブ管理者
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)と子会社である株式会社ISIDフェアネス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小泉 裕、以下 フェアネス)は、企業型確定拠出年金(以下 企業型DC)※1導入企業の制度運営ならびに従業員の入社から退社までの資産形成をサポートする企業型DC運用支援サービス「お金のシェルパ」を12月1日より新たに提供開始します。
本サービスは、従業員向けには資産運用に必要な各種情報が手軽に入手できるWEBアプリや運用相談窓口を、労務担当者向けには採用商品評価のためのモニタリングレポート等を提供するもので、DC導入企業における従業員の資産形成と企業側の制度運営をトータルで支援します。

背景
日本では、退職金の減少傾向や公的年金の給付水準の低下が見込まれる中、老後の資産形成が社会問題となっています。これに伴い企業型DCへの注目は増し、導入企業は2021年3月末時点で3万8千社を超え※2、広がりを見せています。一方、企業型DCは加入者である従業員が自ら運用することから、投資知識の不足や運用への不安を抱えているケースが多く、また事業主においては、加入者に対する継続的な投資教育の義務化や、商品ラインナップの見直しによる適切な運用商品の提供など、果たすべき責任や役割がさらに増しています。

お金のシェルパは、これらの課題を解決するサービスとして、これまで金融工学を駆使したアルゴリズムトレードの仕組みや、優れたUI/UXを実現するデジタルバンキングなどのサービスを提供してきたISIDと、お客様独自のニーズに合わせた金融情報プラットフォーム事業を展開してきた、投資信託評価機関でもあるフェアネスが、それぞれの知見を掛け合わせて新規開発したものです。


原文はこちら
https://www.isid.co.jp/news/release/2021/1101.html

15:10 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.