金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2017/07/03

【マネーフォワード】マネーフォワード、2017年夏のボーナスとお金の課題・価値観に関する調査を実施

| by:ウェブ管理者
お金のプラットフォームを提供する株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:辻庸介)は、2017年の夏のボーナスやこれまでのボーナスの支給額、お金に対する課題や価値観に関するアンケート調査を、自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』の利用者に向けて実施いたしました。

■調査結果目次

<ボーナスについて>
1. 今年の夏は約7割が「ボーナスが支給される」と回答。
2. ボーナスの支給月数は、「2ヶ月分以上3ヶ月分未満」が3割5分と最多。ボーナスに対して満足している人は約半数。
3. ボーナスの使い道は、「貯蓄」が約7割、20代は約8割が「貯蓄」と回答。ボーナスの貯蓄額は「支給金額の50%程度」の回答がトップに。

<お金の課題について>
4. お金に関する不安・悩みは「老後・年金」が半数を超える。20代は「貯金がない、貯金できない」がトップに。その他の年代では全て「老後・年金」が最多。

<収入と仕事の価値観について>
5. 「仕事のやりがい」よりも「収入」を重視する人が約6割を占める。女性の方がより「収入」を重視し、男性の方が「仕事のやりがい」を重視する傾向がある。
6. 収入と残業の有無については、収入よりも「残業が一切ない」働き方を選択する人が多く約6割を占める。若い人ほどその傾向がある。
7. 終身雇用について、40代、50代は約半数が終身雇用を望んでいると回答し、20代、30代は約3割と若者は終身雇用を望まない傾向がある。

<ライフスタイルについて>
8. コンビニでの支払い方法は、電子マネーでの決済が約5割を占め、現金決済を上回る。女性の方が現金を利用する傾向がある。
9. 20代と30代でシェアリングエコノミーを「利用したい」と回答した人は約6割。若い世代は、物を所有するよりもシェアを好む傾向がある。


原文はこちら
http://corp.moneyforward.com/survey/20170703-mf-press-2/

18:09 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.