【野村総研】次世代を担う若者と未来について考える「NRI未来創発キャンパス2013」を開催~今年のテーマは「2030年に向けた未来のつくりかた」~
http://www.nri.co.jp/news/2013/130517.html
株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋本 正、以下「NRI」)は、大学生および大学院生を対象に、NRI社員と一緒に未来について考えるフォーラム「NRI未来創発キャンパス2013」を、大阪(7月8日)および東京(7月9日)で開催します。
NRIは、「新しい社会のパラダイムを洞察し、その実現を担う」ことを企業理念としています。調査研究の成果等を元に、未来社会への提言活動を行うとともに、コンサルティングやシステムソリューションを通じて、新しい社会の仕組みづくりを担ってきました。
「NRI未来創発キャンパス」は、次世代を担う若者たちとともに未来について考え、未来を創発する場として、昨年から開始し、今年は二回目の開催となります。
今年のテーマは、「2030年に向けた未来のつくりかた」です。
どんな未来をつくり出したいか?
未来のビジネスモデルはどうやってつくりだすのか?
日本の未来はどこで生まれているか、誰がつくりだしているのか?
未来をつくるために、次世代の人材が身につける思考や技術は何か?
など、現在大学生・大学院生の若者たちが社会の第一線で活躍している2030年 に向けた未来のつくりかたを考える場を提供します。
NRIは、今後も「NRI未来創発キャンパス」の他、「NRI学生小論文コンテスト※1」などを通じて、次世代の社会を担う人づくりに貢献していきます。
【NRI未来創発キャンパスホームページ】 http://www.nri.co.jp/publicity/campus/
※1 NRI学生小論文コンテスト:NRIが、これからの社会を担う大学生・留学生・高校生に、日本や世界の未来に目を向け、考える機会を持ってもらうことを目的として、2006年から毎年開催している小論文コンテストです。詳細は下記のウェブサイトを参照ください。
http://www.nri.co.jp/contest/