金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/10/25

【楽天】「楽天ペイ(アプリ決済)」、日本郵便が運営する郵便局の郵便窓口において2020年2月3日より順次利用可能に

| by:ウェブ管理者
楽天グループの楽天ペイメント株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:中村 晃一、以下「楽天ペイメント」)は、運営するスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が、日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 邦男、以下「日本郵便」)の運営する郵便局の郵便窓口において、2020年2月3日(月)より順次利用可能となることをお知らせします。当初は全国65の郵便局で開始し、同年5月には約8,500局で「楽天ペイ(アプリ決済)」をご利用いただけるようになります。

「楽天ペイ(アプリ決済)」は、楽天会員であれば簡単に登録済みクレジットカードや楽天銀行口座を連携して利用開始できるスマホアプリ決済サービスです。利用者は、郵便局の郵便窓口でお会計の際、「楽天ペイ」アプリに表示されるバーコードを読み取ってもらうことでお支払いができます。「楽天ペイ」を利用することで、ポイント総合満足度No.1(注1)の楽天グループのポイントプログラム「楽天スーパーポイント」を貯めたり、支払いに使ったりすることもできます。さらに、支払い元となるクレジットカードを「楽天カード」に設定すると、「楽天ペイ(アプリ決済)」(注2)と「楽天カード」(注3)のそれぞれのポイントを貯めることができます。

楽天と日本郵便は、EC物流における不在再配達削減に向けた施策やフリマアプリにおける個人間取引の配送などで幅広く連携してきました。今回、「楽天ペイ(アプリ決済)」を導入することで、両社の連携をさらに強化していくとともに、郵便窓口での決済手段の拡充を実現し、利用者および国内1億を超える楽天会員に、より便利でお得な決済体験を提供します。

楽天ペイメントは今後も、「楽天ペイ(アプリ決済)」をはじめとするキャッシュレス決済を利用できる場所を拡大し、利用者によりお得で利便性の高い決済体験を提供すべく、サービスの向上を図ってまいります。


原文はこちら
https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2019/1025_03.html

15:09 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.