金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
【2010年9月分】 >> 記事詳細

2010/09/08

【SBI証券】東証時間延長に関するアンケート結果

| by:サイト管理者

(2010/9/7)
東証時間延長に関するアンケート結果について
https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info100907.html


東証時間延長に関するアンケート結果について
東京証券取引所は、2010/7/26(月)に、株式売買の取引時間延長について検討する旨を正式に発表し、また、大阪証券取引所におきましても、同様に取引時間延長を検討する旨が報道されております。そこで、SBI証券では、当社に口座をお持ちのお客様(約200万人)及び、当社WEBサイトをご覧いただいている方を対象に、今回の発表についてのお客様のお考えを伺いたく緊急アンケートを実施いたしました。

今回のアンケートでは、多くの個人投資家の方々が現在の東証の取引時間のあり方について改善を求める意見をお持ちであるという結果が得られました。当社といたしましては、この結果を充分に踏まえ、2010/9/10(金)締め切りのパブリックコメントへ反映させていただきます。

アンケート結果概要
昼休みの撤廃・短縮、イブニングセッションの導入や取引時間の延長のどちらに対しても、回答された半数以上の方が賛成する結果となりました。

【質問1】昼休みは撤廃・短縮したほうがよいと思いますか。
「昼休みの撤廃」には55%が賛成

【質問2】株式取引においても、イブニングセッションを導入すべきと思いますか。
「現物株のイブニングセッション導入」には58%が賛成

【質問3】午前立会い開始時刻前の取引時間を拡大することが必要でしょうか。
「午前立会開始時間の前倒し」には43%が「現行のまま」を望む

【質問4】派生商品の取引時間を拡大することが必要でしょうか。
「派生商品市場におけるイブニングセッションの取引時間拡大」には31%が賛成


07:24 | 投票する | 投票数(0) | お知らせ
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.