金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/05/23

【QUICK】QUICKにおける全社員のChatGPT利用、5月から開始~生成AIの積極活用で顧客価値向上へ~

| by:ウェブ管理者
株式会社QUICK(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙見信三)は、対話型AI(人工知能)の「ChatGPT※1」の全社導入を決定しました。本日から、当社の全社員と関連会社を合わせた約900人を対象に利用を開始します。

Microsoft社が提供する「Azure OpenAI Service※2」を利用し、情報が外部に漏れないセキュアな環境を保ちながら、全社員があらゆる業務でAIを活用し、さらなる顧客価値の向上を目指します。

昨年後半からデータを生成するAIが急激に進化しており、特に画像生成AIやChatGPTをはじめとする大規模言語モデルが広く一般でも使われつつあります。こうした状況を踏まえ、当社ではさらなる顧客価値向上を目的にChatGPTの全社導入を決定しました。今後は、これまで当社に蓄積してきたデータ活用やクラウド等のデジタル・セキュリティーへの知見を生かし、サービス・業務への本格導入を目指します。

想定するサービス・業務への応用例

・個々のお客さまの要望に沿ったニュース・市況情報の提供、コールセンター業務・FAQなどの改善
・当社が作成するレポートに関する作業効率化および要約、翻訳の準備作業
・企画書等の文章作成・開発工程の効率化によるお客さまとの接点強化
・幅広い社員利用による、さらなる事業アイデアの創出

当社は、証券・金融市場に関する情報サービスのパイオニアとして、これまでAIやクラウドなどの新技術をサービスに応用してまいりました。今後も新技術の波がしらを捉え、新たな顧客価値を提供してまいります。


原文はこちら

15:04 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.