金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/10/25

【楽天グループ】「楽天グループ 家計応援術2022」を発表

| by:ウェブ管理者
 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、買い物や旅行の際に活用できるおトク情報、固定費の見直し、ポイ活、節約レシピなどの情報をまとめた「楽天グループ 家計応援術2022」を、本日発表しました。

楽天は、ECや旅行、金融、通信、スポーツなどをはじめ70以上のサービスと1億以上の会員基盤を有し、独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。 2つ以上のサービスを利用するクロスユース率は74.7%(注1)で、生活に密着したあらゆるサービスを複数利用し、おトクに各種サービスを利用するユーザーが増えています。
 また「楽天ポイント」においては、累計発行ポイント3兆を突破(注2)しました。1人あたりの年間獲得ポイント数も年々増加しており、2019年と2021年の発行実績を比較すると約1.4倍に伸長しています。

 昨今、原材料価格の高騰や急激な円安進行などの社会情勢等を背景に、様々な品目の値上げが続いています。「楽天インサイト」が2022年7月に実施した調査において、モノ・サービスの値上げによる家計への影響を認識している人に対し、1カ月あたりの家計の支出がいくら増額しているかと聞いたところ、平均で14,673円の増額という結果となりました(注3)。

 また値上がりを乗り切るための工夫を聞いたところ、「クーポンを使ったり、割引がある時に買い物をしたりする」(53.0%)、「安い時に多めに購入して保存する」(49.5%)が上位となり、おトクに賢く倹約に努める人が多く、しっかり対策を講じているようです。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001831.000005889.html

15:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.