金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/01/12

【アカマイ・テクノロジーズ】Akamai脅威レポート:金融サービス業界の Web アプリケーションおよびAPIに対するサイバー攻撃の調査結果を発表

| by:ウェブ管理者
APJ地域でのサイバー攻撃は前年比449%増加、約14億件の攻撃 特に日本・インド・オーストラリアが最も多く攻撃を受けていることが判明

オンラインライフの力となり、守るクラウド企業、Akamai Technologies, Inc.(NASDAQ:AKAM)は、最新の調査レポート「SOTI インターネットの現状/セキュリティ:差し迫る敵」(※1)を発表しました。このレポートでは、攻撃の活発化と攻撃手法の巧妙化により、アジア太平洋・日本(APJ)地域の金融サービス業界が深刻なリスクに直面していることを指摘しています。特に、Web アプリケーション攻撃と API への攻撃が警戒すべき速さで増加しており、その複雑さも増しています。さらに、本レポートによると、サイバー攻撃者の約 80% は、最も抵抗の少ない方法を通じて金銭的利益を得るために、金融機関ではなく、金融サービスの顧客を標的としています。例えばアカウント乗っ取り攻撃やフィッシングはここで指摘されている顧客を直接狙う攻撃です。

※1:https://www.akamai.com/ja/resources/state-of-the-internet/enemy-at-the-gates-analyzing-attacks-on-financial-services

※本リリースは2022 年11月28 日 (現地時間) マサチューセッツ州ケンブリッジで発表されたプレスリリースをベースに、APJ地域での傾向を取り上げた編集版です。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000031697.html

15:05 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.