金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2013/12/06

【GMOサーチテリア】スマートフォンアプリ向けにインタースティシャル広告を提供開始〜 ユーザーのアプリ離脱を防止、広告収益の向上を実現

| by:ウェブ管理者
GMOインターネットグループでモバイル・スマートフォン領域の広告配信システムの開発・運用を行うGMOサーチテリア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中橋義博 以下、GMOサーチテリア)は、「GMO SSP for Smartphone」および「ADResult for Smartphone」において、本日2013年12月6日(金)より、スマートフォンアプリ向けのインタースティシャル広告サービスを正式に提供開始いたします。

【インタースティシャル広告サービス開始の背景】

 スマートフォンアプリのリロードやダウンロードなどページ遷移時のローディング(読み込み)は、たとえ数秒でもユーザーにとってストレスとなります。そのため、媒体社(アプリ運営会社)からは、このローディングの時間を活かして全画面表示のポップアップ型広告を表示する、インタースティシャル広告に注目が集まっています。インタースティシャル広告は、媒体社の広告収益機会を創出するだけでなく、広告によってユーザーの興味・関心を引きつけ、ローディングにおけるユーザーのストレスを軽減させ、ひいてはアプリからの離脱を防止することも可能となります。広告主においてもユーザーの関心を引きやすく、高い広告効果が得られると期待されています。

 こうしたニーズを受けてGMOサーチテリアでは、「GMO SSP for Smartphone」(媒体社向け)および「ADResult for Smartphone」(広告主向け)においてインタースティシャル広告サービスの取り扱い準備を進め、この度正式にサービス提供を開始することとなりました。


原文はこちら
http://www.gmo.jp/news/article/?id=4359

17:00 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.