金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2017/04/10

【ラック】ラックとF5、暗号化通信全盛時代のセキュリティ監視に関する協業を開始

| by:ウェブ管理者
株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 西本 逸郎、以下ラック)とF5ネットワークスジャパン合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長:古舘 正清、以下F5)は、F5のSSL復号化ソリューションの販売強化と、暗号化通信のセキュリティ監視普及を目的として、2017年4月10日より協業を開始します。また、ラックは、本協業に向け、F5製品の販売代理店として同社のパートナープログラムに参加します。

現在、安全なインターネット活用を目指し、多くの通信を暗号化する動きが急速に加速しており、米Google社や米Mozillaが出資するHTTP Archiveの調査によると、2011年4月時点での暗号化通信はわずか2%だったものが、2016年4月に27%、2017年4月には42%と増加ペースが加速しており、2018年には半数を超えるものと予想されています。

反面、インターネットを安全にするはずの暗号化通信の拡大は、従来のセキュリティ対策に悪影響を及ぼします。セキュリティ対策用ソリューションの多くは、暗号化された通信の内容を分析することができません。そのため、コンピュータウイルス等に暗号化通信を使われてしまうと、その中で不正な情報の授受があったとしても発見することができず、いわば「セキュリティ対策の抜け穴」 となっています

実際に、2016年にJSOCが受け取ったサイバー攻撃の警告のうちの9割までもが、暗号化通信によって情報を隠蔽することが可能な攻撃形態をとっています。今後、攻撃者による暗号化通信の悪用が懸念されるなか、何らかの対策が必要となっています。

このような状況に対し、ラックとF5の協業では、暗号化通信を安全に復号化する機能を持つF5のSSL復号化ソリューションを活用し、既存の対策が本来持つ力を発揮できるようにします。

F5のSSL復号化ソリューション(HerculonTM(ハーキュロン)SSL Orchestrator (オーケストレータ)、及びBIG-IP SSL Forward Proxy)は、従来のウイルス対策製品や侵入検知システムなどに暗号を復号化したデータを転送し、サイバー攻撃の防御や検知を可能にします。また、復号化の機能は組織内から組織外に送信される暗号化通信にも適用されるため、いわゆる標的型攻撃による機密情報の窃取などの活動の発見も可能となります。

ラックとF5は、SSL復号化ソリューションの需要拡大および販売活動を展開すると共に、暗号化全盛時代のセキュリティ劣化にお困りの組織に対してJSOCの紹介を行うなどの取り組みを行い、年間10社の導入を目標とし、協業を推進していきます。


原文はこちら
https://www.lac.co.jp/news/2017/04/10_press_01.html

17:05 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.