金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/05/10

【スルガ銀行】静岡大学×スルガ銀行 共同サイクリングイベント「E-BIKEで巡る伊豆半島ジオパーク45㎞」の開催について

| by:ウェブ管理者
スルガ銀行株式会社(社長:嵯峨 行介、以下「スルガ銀行」)は、国立大学法人静岡大学(学長:日詰 一幸、以下「静岡大学」)と共同で、2023年7月と9月の2回、サイクリングイベント「E-BIKEで巡る伊豆半島ジオパーク※1 45㎞」を開催いたします。

本イベントは、静岡県伊豆市のサテライトオフィス「狩野ベース」にて、東部サテライト「三余塾」を運営する静岡大学と、同施設で「サイクルステーションKANO BASE」(以下、「KANO BASE」)を運営するスルガ銀行による産学連携の地方創生事業として実施いたします。

 発着地を「KANO BASE」とし、参加者の皆さまには無料のレンタルE-BIKE(電動アシスト自転車)で天城・中伊豆エリアのジオスポットを巡っていただきます。当日は、イベントの企画やジオスポットの選定に携わった静岡大学 地域創造学環 フィールドワーク「地域づくりとジオパーク」の学生7名がガイドを務め、自転車で同行、ジオスポットの説明をするなど伊豆半島の成り立ちについての学びをサポートします。

 走行コースは、ライドリーダーを務めるアテネオリンピックプレーヤーでサイクリングプランナーである田代 恭崇氏の監修で、学生による距離62㎞に及ぶ試走を経て詳細を検討、決定しました。コース内ではジオ菓子※2をご用意するなど、本イベントならではの体験や伊豆半島のサイクリング環境をお楽しみいただきます。

 スルガ銀行は、本イベントを通して、産学連携によるサイクルツーリズムの発展および観光産業の振興に取り組むとともに、静岡県の自転車振興の支援による交流人口の拡大と地域の活性化に努めてまいります。


原文はこちら
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/230510.html

15:05 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.