金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/06/15

【FRAME00】日本発クリプト「Dev」、Monex Ventures及びMIRAISEからのシード資金調達を完了

| by:ウェブ管理者
~暗号資産を通じて、誰もが気軽に社会貢献できるサステナブルプラットフォームを公開~

「Dev」( https://devprtcl.com/ ) を開発するフレームダブルオー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:原 麻由美)は、Monex Ventures、MIRAISE を引受先としたシードラウンドの資金調達を完了したことをご報告致します。また、Dev Protocol を活用した最初の DApps として、暗号資産を通じて、寄付よりも気軽に社会貢献できるサステナブルなプラットフォーム「Stakes.social」( https://stakes.social ) を開発者向けに先行リリース致しました。

・Dev Protocol とは

Dev Protocol は、価値ある活動に経済性を実現するテクノロジーです。クリエイターによってマイニングされ、クリエイターにステーキングすることで利子を獲得します。完全分散型、オンチェーンガバナンスのミドルウェアプロトコルのため、様々なアプリケーション(DApps)を開発して、誰もがエコシステムに参加できます。

・ステーキングとは?

仮想通貨をロック(一時的に使えない状態)することでネットワークに貢献し、報酬を得る仕組みです。Dev ではクリエイターの活動に「DEVトークン」(ERC20)をステーキングすると、クリエイターの活動が収益化され、ステーキングしたユーザーに利子が還元されます。


・プロトコルの実績

2018年7月にOSSにフォーカスしたMVPをスタートし、 2019年2月にOSSの収益化を開始。同11月Microsoft for Startupsに採択され、2020年1月にメインネット稼働を開始。同2月からステーキングのTry Outを開始し、6月に「Stakes.social」を先行リリースすると同時に、海外クリプト投資家から大きな注目を集め、分散型取引所 Uniswap 上で、一時取引量世界トップ7にまで急上昇いたしました。これまでのクリエイターの累計報酬総額は、6月2日時点で約6,000万円相当を超えています。

Stakes.social サイト
https://stakes.social


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000018679.html

15:09 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.