金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2013/12/11

【SBI証券】「貸株サービス」リニューアル~保有する株式を当社に貸出すことで、株式を売却することなく貸株金利を受け取ることができる貸株サービスが信用取引口座でも利用可能になります

| by:ウェブ管理者
株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」という。)は、2013年12月14(土)(予定)から、現在提供しております貸株サービスにおいて、信用取引口座との同時利用を可能とすることとなりましたので、お知らせいたします。

 当社が2008年にサービス提供を開始した貸株サービスは、お客様が保有する株式を当社に貸出すことで、保有する株式を売却することなく、貸出した株式に応じた貸株金利を受け取ることができるサービスです。貸株サービスは、国内の金融商品取引所に上場しているほぼ全銘柄を対象としており、貸出し中の株式はいつでも売却することができます。また、配当があった銘柄の場合には配当金相当額をお受け取りいただくことも可能です。さらに、株主優待自動取得サービスを利用することにより、株主優待をお受け取りいただくこともできることなどから、株式の有効活用を目的として多くのお客様にご利用いただいております。

 このたび貸株サービスにおいて、信用取引口座との同時利用を可能といたします。これまでは信用取引口座を開設されているお客様は貸株サービスを利用できませんでしたが、今回のサービス開始により、お客様は信用取引の代用有価証券として必要な部分を超える株式を貸株サービスで運用することができ、定期的に貸株金利を得ることができるため、資金効率の向上を実現できることとなります。
 なお、貸株サービスと信用取引口座を併用した場合、お客様が保有されている株式について、貸株金利が受け取れる「貸株」または信用取引の「代用有価証券」のいずれかにお客様ご自身で簡単に設定変更できます。中長期の保有を目的として定期的に金利収入を得たい場合は「貸株」に、信用取引で積極的に収益を狙いたい場合は「代用有価証券」に設定するというように、お客様のニーズに合わせて機動的な設定が可能となります。

このたびの貸株サービスのリニューアルにより、信用取引口座を開設されているお客様にも貸株サービスがご利用いただけるようになり、より多くのお客様に貸株サービスを活用した効率的な資産運用をご検討いただけるものと期待しております。


原文はこちら
http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2013/1211_7594.html

15:07 | 金融:証券
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.