金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/03/02

【NTTデータ】ServiceNow社と共同で2022年のDXを予見するレポートを発行

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、米国ServiceNow(以下:ServiceNow社)と共同で、2022年のDX動向を予見する共同レポート(日本語版)を2022年3月1日に発行しました。本レポートは、2020年8月に当社グループ企業となったServiceNowの専業コンサルティング企業の米国Acorio(以下:Acorio社)も含め、一丸となって作成しました。
本レポートでは、NTTデータおよびServiceNow社の知見をもとに、エクスペリエンス(利用体験)の重要性、変革を進めるためのポイント、そしてDXの最新状況をまとめています。

レポート概要
本レポートで最重要視しているのは、「変革をドライブするには、エクスペリエンス(利用体験)にフォーカスし続けるべき」ということです。
しかしながら、その実践は難しく、NTTデータの調査(https://us.nttdata.com/en/engage/innovation-index)によると、約60%の企業が、ニーズの変化の速さゆえ、顧客の利用体験を高品質に提供することは困難と答えています。また、従業員体験についても同様で、約70%以上の企業が、従業員に対し柔軟な働き方を提供できていないと答えています。
パンデミック(世界的大流行)後の世界において、変革が必要ではあるものの、多くの企業はその対応ができていません。NTTデータの調査では、3分の1以上の企業が、「組織文化」がデジタル技術への投資を阻害していると答えています。そして、現在、率先して変革に取り組むことができている企業は約40%に過ぎません。
つまり、変化を受け入れ、すばやく対応できる組織文化を持つ企業が、2022年に成長することができるのです。そのような組織文化を構築するためには、以下の4つの課題解決が必要です。

・皆が結束して目指していける将来像のビジョンを作る
・適切な人材を巻き込む
・適切なテクノロジーを選ぶ
・リアルタイムで創出価値を補捉し、必要に応じて取り組みを補正

これまでに、多くの技術進歩が積み重なり、DXが進化してきました。そして、DXをさらに発展させることができるのは“データ”です。しかしながら、多くの領域では、意思決定に“データ”が有効活用されていません。「AI」や「機械学習」、「予兆検知」は、バズワードであった時期を乗り越え、今後のDXに不可欠な技術になっています。それらの技術と、組織が持つ“データ”を掛け合わせ、活用していくことが重要です。また、現状を都度把握し、必要に応じて取り組みを補正していくことが大切です。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2022/030200

15:05 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.