金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/07/02

【千葉銀行】女性活躍推進法に基づく行動計画の策定について

| by:ウェブ管理者
千葉銀行(頭取 米本 努)は、女性活躍推進法※1 に基づく一般事業主行動計画(第2期:2021年 7 月 2 日から 2026 年 7 月 1 日)を策定し、千葉労働局に届け出ましたので、お知らせいたします。

当行では、ダイバーシティ推進を持続的成長のための経営戦略と位置づけ、「ダイバーシティで強くしなやかに」をスローガンに役職員が一体となり、女性の活躍推進を始め、仕事と家庭の両立支援、男性や管理職の意識・行動改革、柔軟な働き方の推進に積極的に取り組んでおり、第1期行動計画(計画期間 2016 年 4 月1日から 2021 年 7 月 1 日)では「リーダー職※2 の女性比率を 30%とする」、「管理職の女性比率を 20%とする」ことを目標に掲げ、この数値目標を達成しました。
今回新たに策定した行動計画は、女性も含めた多様な人材の更なる活躍と職員の柔軟な働き方の実現を目指すもので、以下を計画期間中の数値目標とします。

数値目標(第 2 期行動計画)
項目1 リーダー職※2 以上に占める女性比率を 30%以上とする
項目2 有給休暇の取得率を 80%以上とする
項目3 男性の育児休業取得率 100%を継続する

なお、行動計画の詳細については別紙のとおりです。
当行は引き続き、多様な人と人とが連携し、互いの持ち味を活かすことで環境の変化に柔軟かつスピーディーに対応できる組織をつくり、一人ひとりが能力を最大限発揮しながら活躍する持続可能な社会に貢献できるようダイバーシティ推進に取り組んでまいります。

※1女性活躍推進法とは、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、国・地方公共団体・民間事業主(一般事業主)の各主体の、女性の活躍推進に関する責務等を定めた法律です。
※2「リーダー職」とは、支店長代理など、部下を持つ職務にある職員及びそれと同等の地位にある職員であり、担当業務の責任者として、組織マネジメントの職責を担う者です。


原文はこちら
https://www.chibabank.co.jp/data_service/file/news20210702_01_001.pdf

15:06 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.