金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/03/07

【みずほ銀行】一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブならびに特定非営利活動法人ソーシャルバリュージャパンとの連携によるインパクト測定・マネジメント体制の強化と金融サービスでの実装推進について

| by:ウェブ管理者
株式会社みずほフィナンシャルグループ(執行役社長:木原 正裕)は、株式会社みずほ銀行(頭取:藤原 弘治)を通じて、今般、一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ(代表理事:今田 克司、以下「SIMI」)、特定非営利活動法人ソーシャルバリュージャパン(代表理事:伊藤 健、以下「SVJ」)と連携し、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けインパクト測定・マネジメント(IMM)※ 体制の強化、金融サービスでの実装を目指して参ります。

SDGs達成に向け、民間企業も事業活動を通じ、ESGリスクを適切に管理するとともに、ポジティブな社会的インパクトの最大化が期待されています。そのような時代の要請のなか、インパクト志向推進を掲げるSIMIやSVJの取組み意義に賛同し、SIMIならびにSVJが有するIMMに関するノウハウと、〈みずほ〉が有するネットワークや総合金融グループとしての知見を掛け合わせ、お客さまのインパクト志向を推進していきます。

SIMIは、日本において事業者、資金提供者・仲介者、行政、中間支援組織・シンクタンク、評価者・研究者など多様なメンバーが連携して、日本全体として「社会的インパクト・マネジメント」を普及させるためのマルチセクター・イニシアチブです。また、SIMIの設立者の一つでもあるSVJは、2012年に設立された社会的インパクトに特化した非営利のコンサルティング・ファームで、世界 25か国に加盟組織を持つ国際組織であるSocial ValueInternationalの日本で唯一の加盟組織として、社会的インパクト評価に関するコンサルティングやトレーニング、また手法についての研究開発を中心に活動しています。

〈みずほ〉は、5ヵ年経営計画の行動軸である「オープン&コネクト」のもと、サステナビリティへの取り組みについても、ポジティブな社会的インパクトの拡大に向け、外部パートナーとも連携して積極的に取り組み、SDGs達成に貢献していきます。


原文はこちら
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20220307release_jp.pdf

15:10 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.