金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
写真レポート >> 記事詳細

2018/10/13

【セガサミーホールディングス】新しいことへの挑戦、Game Changerを目指す場への旅路、「TUNNEL TOKYO オープニングイベント」開催!

| by:サイト管理者


 2018年9月27日(木)、セガサミーホールディングスは、住友不動産大崎ガーデンタワー9F 「TUNNEL TOKYO」において、「TUNNEL TOKYO オープニングイベント」を開催した。



 会場となったのは、セガサミーホールディングスの新社内に設置され、今年10月よりオープンされる「TUNNEL TOKYO」。スタートアップ企業や起業家が利用できるメンバー制のワークスペースとして開設され、セガサミーグループの従業員と外部の才能が直接触れ合い、会員メンバー間のコミュニケーションを促進、新しいビジネスやアイデアを創造していくという。




 「TUNNEL TOKYO」にはオープンラウンジ、メンバーズラウンジ、ミーティングルーム、テナントスペースが用意され、広大なスペースを提供。大型LEDビジョン「トンネルグランドビジョン」(幅20m、高さ3m)や「ビッグゲートトンネル」など、新しいことへの挑戦、Game Changerを目指す場への旅路を表現。新たな発想を喚起し、快適に仕事ができるような作りとなっている。会場には食事や飲み物が用意され、オープニングイベントの参加者を迎えた。



 まず初めにオープニングムービーと共に、Mr.都市伝説 関 暁夫氏が司会として登壇。当日は関氏と玉井 里枝さん(セガサミーホールディングス 財務経理本部 投資マネジメント部)の2人が進行を務めた。



 「主催者挨拶」では、里見 治紀氏(セガサミーホールディングス 代表取締役社長グループCOO)が登壇。革新者、Game Changerが集まる場にする、より良い方向に変えていくとし、グループを集約した新オフィスにあるコワーキングスペースの開設に到った背景を披露。便利な施設やビジュアルなど差別化を図り、一緒にイノベーションを起こしていきたいと語った。



 「共同運営者挨拶」では、アニス・ウッザマン氏(Fenox Venture Capital 共同代表パートナー & CEO)が登壇。「時代の変化とAI~ハードウェアの進化~」と題して、CPU、GPU、そして、TPU(Tensor Processing Unit)への進化による高速処理と省電力化を紹介。さらに、Neuromorphic Chips、Quantum computingにおける最新動向を披露した。



 途中休憩をはさみ、参加者たちは登壇者らとネットワーキングや施設内を見学。意義をかみしめ充実した時間を過ごした。



 ゲストスピーチでは、「ドローン前提社会の実現とエアモビリティ社会の到来」と題して、千葉 功太郎氏(DRONE FUND 創業者/代表パートナー)が登壇。数々のドローンの未来像のほか、ファンドの規模やスケジュール、投資先ポジショニングマップなどを紹介し、チームジャパンドローンとして目指す想いを披露した。

 続いて、小松 周平氏(Aerial Lab Industries 代表取締役CEO兼CTO)が登壇。ホバーバイクやエッジコンピューティングなどを手掛ける同社の紹介や、ドローンレース国際大会の開催への実現の取組みを披露した。



 続いて、落合 陽一氏(ピクシーダストテクノロジーズ 代表取締役CEO/共同創業者)が登壇。リサーチ、プロトタイプ、マーケットへのプロセスとアーティストエデュケーターとしての自身の取組や、音、光、電磁波などの波動制御技術を活用し、聴覚、視覚、触覚を通じた社会実装など、さまざまな活動を紹介した。



 「特別対談」では、奥山 清行氏(KEN OKUYAMA DESIGN 代表取締役)と落合氏が登壇。初対面で打ち合わせ無しでの対談にも関わらず、デザイン、アート、サイエンス、クリエイティブ、と両氏の専門領域から私見を惜しみなく披露した。



 「中締め」では、里見 治紀氏(セガサミーホールディングス代表取締役社長グループCOO)が再び登壇。お礼の言葉と共に、誕生の秘話や、これまでのCVCの取組みを紹介。その上で、お金には色があるとし、事業会社としてどのような色を出していくか、興味を持ってもらい、役立ち価値があると認められる事業会社を目指すと語り、オープニングイベントを締め括った。



 「TUNNEL TOKYO」は、優勝投資賞金約1億円をかけて競い合う世界最大級のスタートアップワールドカップ「Startup World Cup 2019」を手掛けている共同運営社でもあるFenox Venture Capitalが入居する、日本で最もシリコンバレーに近いコワーキングスペースとして、成果につなげていきたいとしている。今後の活動と展開に期待したい。

(取材、撮影、記事、編集・制作 : GoodWayメディアプロモーション事業部 @株式会社グッドウェイ )




05:23 | 写真:金融・IT業界向け




 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.