金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/07/02

【三菱UFJ信託銀行】情報銀行サービス「Dprime」ブランドアンバサダー・中田英寿氏の就任について

| by:ウェブ管理者
三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長 長島(ながしま) 巌(いわお))は、2021年7月1日(木)、パーソナルデータを管理・運用する情報銀行サービス「Dprime」のメディア発表会を開催し、元サッカー日本代表で実業家である中田英寿氏の「Dprime」ブランドアンバサダー就任を発表いたしました。

■情報銀行サービス「Dprime」とは
「Dprime」は、「パーソナルデータ」を管理・運用する情報銀行サービスです。パーソナルデータを集約し、個人ユーザーの同意に基づき、データ利用企業へ提供します。個人ユーザーはパーソナルデータ提供の対価として、企業から新しい体験の機会や自身に最適化された商品・サービスなどのギフトを受け取ることができます。
本日、中田氏に「Dprime」ブランドアンバサダーにご就任いただくとともに、25社の企業にご参画いただき、本格的に運用を開始いたします。

■「Dprime」ブランドアンバサダーに中田英寿氏
中田氏は現在のように個人がSNSやブログなどを持つことが当たり前ではなかった時代から、自らのメディア「nakata.net」立ち上げ、早くからデジタルを活用した情報発信を行っています。現在は、実業家としてJAPAN CRAFT SAKE COMPANYの代表を務め、日本酒のブロックチェーン構築や日本酒アプリ「Sakenomy」の開発などデジタル技術を活用した新しいビジネスに積極的に取り組まれており、当社の新しいサービスである情報銀行サービス「Dprime」とイメージが合致したため、今般ブランドアンバサダーを依頼しました。

今後も三菱UFJ信託銀行は、信託機能と新しいテクノロジーの積極的な活用を通じて、様々な社会課題の解決に貢献してまいります。

<情報銀行サービス「Dprime」とは>
「パーソナルデータ」を管理・運用する情報銀行サービスです。パーソナルデータを集約し、個人ユーザーの同意に基づき、データ利用企業へ提供します。個人ユーザーはパーソナルデータ提供の対価として、企業から新しい体験の機会や自身に最適化された商品・サービスなどのギフトを受け取ることができます。個人情報の取り扱いが厳格化される中、データを利用したい企業にとっても個人の明確な同意の下で安心してデータを利活用できるサービスです。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000036656.html

15:08 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.