金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/10/11

【SBIデジタルアセットホールディングス】シンガポールにおけるSBI Digital Marketsと米Securitize社の提携について

| by:ウェブ管理者
~アジア太平洋地域市場を対象としたデジタルアセットプラットフォームを開発~

 SBIデジタルアセットホールディングス株式会社の子会社で、機関投資家向けにデジタルアセットソリューションを駆使した金融サービスを提供するSBI Digital Markets Pte. Ltd.(本社:シンガポール、取締役:Winston Quek、以下「SBI Digital Markets」)は、米国のSecuritize Inc.(本社:アメリカ、代表取締役社長CEO:カルロス・ドミンゴ、以下「セキュリタイズ社」)と提携しましたのでお知らせいたします。両社は共同でシンガポールにおいてデジタルアセットの発行・流通プラットフォームを構築してまいります。

 SBI Digital Marketsは2022年9月にシンガポール金融管理局(MAS)よりCapital Markets Services(CMS)ライセンスを取得しており、デジタルアセットの発行から流通、カストディ(保管業務)に係る機能を一気通貫で提供するべく準備を進めてきました。SBIグループの出資先であるセキュリタイズ社は、既に米国・欧州地域において、デジタルアセット関連サービスで多数の実績を有しています。両社はシンガポールにおいて現在開発中のプラットフォームを足掛かりに、アジア太平洋地域において、主に機関投資家を対象としたデジタルアセットの発行・流通サービスを提供してまいります。同プラットフォームは現在テストの最終段階にあり、本年11月中を目途として正式にサービスインし、当初は債権のトークン化から事業を開始予定です。

 SBI Digital Marketsは今後もCMSライセンスのもと、規制に則った信頼性の高いデジタルアセットエコシステムを構築し、デジタルアセットの発行から流通、カストディ(保管業務)に係る機能を一気通貫で提供してまいります。


原文はこちら
https://www.sbigroup.co.jp/news/2022/1011_13359.html

15:00 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.