金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/03/14

【日本銀行】気候変動に伴い日本の金融機関が直面する物理的リスク―水害が実体経済・地価・金融機関財務に及ぼす影響を中心に―

| by:ウェブ管理者
全文 [PDF 871KB]
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2022/data/rev22j04.pdf

要旨
本稿では、気候変動に伴い日本の金融機関が直面する物理的リスクについて、水害が実体経済・地価・金融機関財務に及ぼす影響を中心に考察した。水害は、人的・物的資源の損失を伴う。過去のデータを用いた実証分析によれば、こうした水害被害による実体経済や地価、金融機関財務に対する二次的な悪影響は、標本期間内の水害でみる限り、必ずしも大きくなく、中期的には復興の進展とともに剥落してきた。もっとも、将来の気候変動とこれに伴う水害被害額の増加を勘案したシミュレーションからは、長期的にみれば、水害被害が実質GDPや金融機関全体の自己資本に相応の影響を及ぼす可能性が示唆される。ただし、物理的リスクの先行きについては、世界が脱炭素社会へ移行するスピードや、世界平均気温と災害の頻度・規模や生産性との関係など、さまざまな要因に大きく依存しており、不確実性がきわめて高い。

日本銀行から
日銀レビュー・シリーズは、最近の金融経済の話題を、金融経済に関心を有する幅広い読者層を対象として、平易かつ簡潔に解説するために、日本銀行が編集・発行しているものです。ただし、レポートで示された意見は執筆者に属し、必ずしも日本銀行の見解を示すものではありません。
内容に関するご質問等に関しましては、日本銀行金融機構局金融システム調査課 (代表03-3279-1111)までお知らせ下さい。


原文はこちら
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2022/rev22j04.htm/

15:10 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.