金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/10/18

【NTTデータ】監視・収集機能に特化した新製品「Hinemos Monicolle(ヒネモス モニコレ)」を販売開始~統合運用管理ソフトウエア「Hinemos」のノウハウを生かして、高度な監視・収集機能を低価格で実現~

| by:ウェブ管理者
NTTデータ先端技術(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青木 弘之、以下:NTTデータ先端技術)は、「Hinemos」ブランドより新製品「Hinemos Monicolle(ヒネモス モニコレ) ver.1.0」を10月18日より販売開始します。

「Hinemos Monicolle」は、統合運用管理ソフトウエアである「Hinemos」のノウハウを生かして開発された、監視収集ツールです。オンプレミス環境、仮想化・クラウド環境の多種多様なデータを収集し、システムリソースのリアルタイムの状態の監視から将来予測までを行うことが出来ます。これにより、ITシステム環境の運用の効率化をサポートします。

「Hinemos Monicolle」はサブスクリプション形式での提供で、10月18日よりAmazonビジネスにて先行販売を行います。11月8日より出荷開始予定です。

NTTデータ先端技術は、本製品において2022年度までに500本の販売を目指します。

■背景

現在のITシステムにおけるプラットフォームは、オンプレミス環境、仮想化・クラウドが混在したハイブリッドクラウド環境が一般的となっています。この環境に対する高信頼な監視収集基盤を構築するためには、次のような課題があります。

・仮想化・クラウドのリソース変動とAPIへの対応
仮想化・クラウド環境のメリットであるリソースの柔軟な変更への対応や、各仮想化・クラウドの専用APIを使ったデータ収集と監視が必要。

・仮想化・クラウド上の可用性構成への対応
仮想化・クラウド環境で可能性構成を実現するには、一般にはクラウドのアーキテクチャの制約や、クラスタミドルと共有ディスクに相当する機能をクラウド上でどう実現するか、といった高度な知識を組み合わせて、利用者が実現する必要がある。

・ライセンス費用体系の対応
収集するデータ量や監視対象台数で費用がスケールする製品が一般的であり、このため初期導入時に見積もりが困難。また、運用開始後に構成変更があった場合は契約変更の手続きが必要。

NTTデータ先端技術はこれまで統合運用管理ソフトウエア「Hinemos」を提供してきましたが、このたびは上記のような課題解決を目指し、「Hinemos」にて培ったノウハウを生かしながら監視収集に特化した監視収集ツール「Hinemos Monicolle」を開発し、提供開始することとしました。


原文はこちら
http://www.intellilink.co.jp/all/topics/20191018/monicolle.html

15:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.