金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/03/16

【GMOメディア】オンラインゲームサイト「ゲソてん」が仮想通貨「ビットコイン」での決済に対応

| by:ウェブ管理者
 GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、オンラインゲームサイト「ゲソてん」(URL:http://gesoten.com/)のゲームで利用できる専用の仮想通貨(以下、ゲーム内通貨)の決済手段として、株式会社bitFlyer(代表取締役社長:加納裕三、以下、bitFlyer)が提供する「ビットコイン」を追加いたしました。

【「ゲソてん」での「ビットコイン」導入の背景】

 「ビットコイン」は、インターネット上で流通している仮想通貨の1つで、金融機関を介さずP2P(*1)で直接取引ができ、送金の手数料負担や手間を軽減できることから、個人・企業の国際送金や決済などに広く利用されています。最近では「ビットコイン」のウォレット数が全世界で1,200万を超え(*2)、国内においても、利用者数約10万人超、取引量も1日あたり約5~10億円となっております(*3) 。

 GMOメディアでは、2014年12月にポイントサイト「ポイントタウン」において、国内で初めてポイント交換先として「ビットコイン」に対応しており、2016年2月時点の「ビットコイン」へのポイント交換数が、前年同月比で約3倍となるなど、ユーザーの関心も急速に高まっています。

 また「ビットコイン」をはじめとする仮想通貨は、今年3月4日の資金決済法改正案が閣議決定され、貨幣として認定されました。これにより、今後ますます決済手段としてニーズが増えることが予想されます。

 この度GMOメディアは、「ポイントタウン」でも協業しているbitFlyerと連携し、オンラインゲームサイト「ゲソてん」のゲーム内通貨購入時の支払い方法として「ビットコイン」による決済を追加いたしました。

【「ゲソてん」の「ビットコイン」決済への対応について】

 「ゲソてん」を利用するユーザーは、ゲーム内通貨を購入する際、クレジットカード決済、キャリア決済、電子マネーといったこれまでの決済方法に加えて、「ビットコイン」での決済を選択することが可能になります。多様な決済手段を提供することでユーザーの利便性が向上し、さらなるゲームユーザーのアクティブ化が期待できます。


原文はこちら
http://www.gmo.jp/news/article/?id=5248

17:06 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.