金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2013/12/10

【野村総研】オープンソース「MongoDB」のサポートサービスを提供開始~軽快で拡張性が高い、NOSQLのデータベースソフト~

| by:ウェブ管理者
株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋本 正、以下「NRI」)は、ソフトウェア提供元のMongoDB,Inc.と連携し、オープンソース*1のNOSQL*2データベース「MongoDB(モンゴデービー)」のサポートサービスを、本日から開始します。「MongoDB」のサポートサービスを提供するのは、大手システムインテグレータではNRIが初めてです。

近年、企業では、ビッグデータをビジネスで活用することを目的として、非定型で大量なデータの整理と、効果的な分析が求められています。また、インターネット経由で提供されるWebサービスでは、非定型データのやりとりが多く生じます。さらに、Webサイトを訪れるユーザの増加に伴って、取り扱うデータ容量を容易に拡張できる仕組みが求められています。このようなシステムを作ろうとすると、従来のRDB(リレーショナルデータベース)では、コストが上昇するほか、非定型のデータを扱えない、あるいは容易にデータ容量を増やせない、といった課題がありました。

これらの問題を解決するため、SQLを用いない「NOSQL」データベースの利用が期待されています。「MongoDB」は「NOSQL」の中でも、機能が豊富なデータフォーマットであるJSON*3を柔軟に扱えることや、データ容量の拡張が容易である、といった理由から人気が高く、米国では「NOSQL」のリーダ的存在となっています。日本でもWebサイト、ソーシャルゲーム、大容量データ解析といった領域を中心に、既に「MongoDB」の導入や利用が進んでいますが、導入時やトラブル等の発生時におけるサポートに関する不安が、「MongoDB」を採用する上で障壁となっていました。

NRIでは、このような問題を速やかに解決し、利用者が安心して使えるようにするため、「MongoDB」のサポートサービスを提供するものです。

「MongoDB」サポートサービスの特長は、以下の通りです。


原文はこちら
http://www.nri.com/ja-JP/jp/news/2013/131210.aspx

18:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.