金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2017/03/08

【富士通】AIを活用する多言語翻訳機能を実装した、ダイバーシティ・コミュニケーションツール「LiveTalk」を販売開始~19言語をリアルタイムに音声認識・自動翻訳し、多言語でのスムーズなコミュニケーションを支援

| by:ウェブ管理者
富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中達也、以下、富士通)と株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:林恒雄、以下、富士通SSL)は、従来の聴覚障がい者参加型コミュニケーションツール「FUJITSU Software LiveTalk(フジツウ ソフトウェア ライブトーク)」(以下、LiveTalk)に多言語対応機能を追加し、ダイバーシティ・コミュニケーションツールとして2017年3月8日より新たに提供開始します。

「LiveTalk」は、企業での会議や学校での授業などにおいて、発話者の発言を音声認識し、即座に複数の端末にテキスト表示することで、聴覚障がい者を含む参加者全員のリアルタイムなコミュニケーションを可能にするソフトウェアです。

これまでの「LiveTalk」は日本語のみの対応でしたが、新たに多言語の音声認識と、AIを搭載した翻訳エンジンに対応し、富士通SSLの独自技術によって即座に翻訳内容をテキスト表示する機能を実装しました。これにより、従来の聴覚障がい者とのコミュニケーションだけでなく、様々な言語間でのリアルタイムなコミュニケーションが実現できます。

富士通と富士通SSLは、「LiveTalk」の提供を通じて、国際的なイベントの会場や観光地における外国人向け案内支援、企業における多言語での会議運営など、様々な利用シーンにおけるダイバーシティ・コミュニケーションの実現を支援していきます。


原文はこちら
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/03/8-2.html

16:00 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.