金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/09/08

【ゼロボード】ゼロボードが三井住友信託銀行の受託不動産におけるGHG排出量算定を支援~環境不動産の普及に向け、物件の運用段階におけるGHG排出量を可視化~

| by:ウェブ管理者
 GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化クラウドサービス「zeroboard(ゼロボード)」を開発・提供する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次 道隆、以下「当社」)は、三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区、取締役社長:大山 一也、以下「SMTB」)が推進する脱炭素化の一環である、受託不動産におけるGHG排出量の算定と可視化を支援いたします。

 当社が開発・提供するGHG排出量算定・可視化クラウドサービス「zeroboard」は、自社のエネルギー利用に由来するGHG排出量(Scope1・2)と、自社以外のサプライチェーン排出量(Scope3)の算定が可能で、現在1,800社を超える企業に利用いただいております。

 他方SMTBは2021年10月にカーボンニュートラル宣言を公表しており、不動産領域においては、受託不動産の温室効果ガス排出量ネットゼロに向けたサポートプランの提供にも着手していくことを宣言し、環境不動産の普及に向けて、エネルギー消費量を削減するための省エネコンサルティングや、非化石証書受託者購入サービスをはじめとした再エネ電力の導入コンサルティングを展開しています。

 今般、それら脱炭素化の実行支援だけでなく、現状のGHG排出量を算定し可視化することから支援するワンストップサービス実現のため、当社はSMTBの受託物件に対して「zeroboard」によるGHG排出量算定と可視化を支援します。
 SMTBは、国内最大規模約22兆円*の受託不動産を取り扱っています。今回の協業では不動産の運用段階のGHG排出量を算定する取り組みで、2022年中にサービス開始予定です。

 昨今、不動産投資においてもESGに配慮した投資が求められてきています。当社は今回の協業を通して、環境不動産の普及と価値向上に寄与するとともに、社会のカーボンニュートラルに貢献してまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000087068.html

15:01 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.