金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2017/01/10

【富士通研究所】世界初、手のひら静脈を使ったスライド式静脈認証技術を開発~幅8mmの光学ユニットにより、タブレットなどのモバイル端末へ搭載可能

| by:ウェブ管理者
株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、手のひら静脈を使ったスライド式の静脈認証技術を世界で初めて開発しました。

タブレット端末など小型モバイル端末の普及に伴い、幅の狭いフレーム部分への静脈認証光学ユニットの搭載が求められており、さらなる小型化が課題となっていました。今回、光の回折現象を応用した新しい複合光学素子を用いることで、一つのLED光源から均一の明るさで四角い形状の領域へ光を照射する照明を実現する小型の照明部の開発に成功しました。また、手をスライドさせながら手のひらの静脈パターンを分割して読み取ることで、手のひら全体の静脈パターンを利用して照合する新しい技術を開発し、小型モバイル端末のフレーム部分へ搭載可能な8mm幅の光学ユニットを実現しました。

これにより、個人情報などへのアクセスやサービス利用など様々なシーンにおいて、高い認証精度と、体内の情報を利用するため偽造が困難という優れた特長を持つ手のひら静脈認証の適用範囲が広がり、安全性の高いモバイルサービスの拡大が期待されます。
開発の背景

パスワード認証の脆弱性が問題化する中、情報漏えいやなりすましなどの被害を防止するため、利用者本人であることを確認する技術として、身体や行動の特徴の個人差を利用するバイオメトリック認証技術の普及が進んでいます。富士通研究所では、バイオメトリック認証技術の中でも、体内情報を利用するため偽造が困難など優れた特長を持つ手のひら静脈認証を世界に先駆けて実現し、実用化しています。

近年、様々な業種においてワークスタイル変革が進む中、タブレットなどのモバイル端末は、小型化が進むとともに利用シーンが広がり、企業のお客様が安心して利用できるようにさらなるセキュリティ向上と簡単な操作性を両立する小型の手のひら静脈認証機能の搭載が求められています。

課題

手のひら静脈認証技術では、生体を透過しやすく安全な近赤外帯域の波長の照明を用いて撮像し、体内にある静脈のパターンを読み取って認証に利用しています。このため、手のひら静脈認証の光学ユニットは、主に照明部と撮像部から構成されており、手のひら全体に対して均一の明るさで光を照射するため、照明部は撮像部の周囲を取り囲むように配置されています。照明部の幅は光学ユニットの中で最も広く、小型化における課題でした。さらに、撮像部については、小型化すると手のひらの静脈パターンを読み取れる範囲が狭くなるため、登録時と照合時で読み取る範囲が大きくずれてしまう場合などで認証されにくくなるといった難しさがあり、光学ユニットの小型化と確実な認証を両立する技術の実現が課題となっていました。
開発した技術

今回、光学ユニットをモバイル端末のタッチパネル外周のフレーム部への搭載が可能な8mm幅へ小型化し、タッチパネルをさっとなぞるだけで認証が行える、世界初のスライド式静脈認証技術を開発しました。


原文はこちら
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/01/10.html

18:00 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.