金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/03/10

【百五銀行】個人インターネットバンキングの全面リニューアルについて

| by:ウェブ管理者
株式会社百五銀行(頭取 伊藤 歳恭)は、お客さまへのサービスや利便性の向上を目的に、下記のとおり、個人インターネットバンキングを全面リニューアルいたしますのでお知らせします。
本リニューアルにより、スマートフォンで普通預金などの入出金明細をいつでもご確認いただける専用アプリの取扱いを開始するほか、セキュリティの強化により、いっそう安全にご利用いただけるなど、大幅な機能の拡充を図りました。
当行は、今後もITを活用したサービスの向上に取り組んでまいります。

1 主なリニューアル内容
(1) 利便性・操作性の向上

ア「百五銀行通帳アプリ」のご提供
スマートフォンで普通預金などの入出金明細が確認できる、専用アプリがご利用できるようになります。本アプリでは、ご登録以降の入出金明細を全期間、いつでも確認できます。また、通帳表紙のデザインをお客さまがお持ちの写真画像に変更することで、お客さまのオリジナル通帳を作成することが可能です。
イ 投資信託のお取引時間の延長
投資信託の当日分の取引時間が15時まで30分延長となり、ゆとりを持って購入や解約の手続きをしていただけます。

ウ カードローンのお借入れ・ご返済
カードローンから普通預金への振替(お借入れ)、普通預金からカードローンへの振替 (ご返済)ができるようになります。

エ 取引照会機能の拡充
(ア)住宅ローンの残高・借入状況を照会いただけるようになります。
(イ)投資信託のお取引・残高などに関する報告書の電子交付ができるようになります。

(2) セキュリティの強化

ア メール通知パスワード(ワンタイムパスワード)のご提供
ウィルス感染などによる不正送金被害の防止策として、振込取引の際には、1回限り利用可 能、かつ有効期限が設定された使い捨てのメール通知パスワードを使用します。

イ リスクベース認証(秘密の質問)の導入
「なりすまし」などの不正利用防止策として、普段使用していないパソコンやスマートフォンからログオンしようとした場合、事前に登録した「秘密の質問」への「合言葉」を入力しないとログオンできないようになります。

2 リニューアル日
平成28年3月14日(月)


原文はこちら
http://www.hyakugo.co.jp/news/img/20160310-2news.pdf

17:02 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.