金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/12/08

【ウェルスナビ】2021年初春より、ロボアドバイザー「WealthNavi」がNISAに対応

| by:ウェブ管理者
預かり資産・運用者数No.1ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供する、ウェルスナビ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:柴山和久、以下「当社」)は、2021年初春を目途に、投資一任型のロボアドバイザーとして初めて(※2)NISA(少額投資非課税制度)に対応した新機能「おまかせNISA」をリリースすることをお知らせします。

「おまかせNISA」は、NISAの非課税メリットを活用しながら、「長期・積立・分散」の資産運用を「WealthNavi」におまかせできる機能です。「どの商品を購入してよいかわからない」「投資の知識がないと難しそう」といった理由でこれまでNISAを利用できなかった働く世代の課題を解決し、将来に向けた資産形成をサポートしてまいります。「WealthNavi」で提供を開始した後、提携サービスへの展開も検討しています。

1. 「おまかせNISA」の概要


「おまかせNISA」は、NISAの非課税メリットを活用しながら、「長期・積立・分散」の資産運用を「WealthNavi」にすべておまかせできる機能です。お客様は投資の経験や知識にかかわらず、NISAを活用しながら将来に向けた資産形成に取り組めるようになります。

・「おまかせNISA」ご紹介ページ
https://www.wealthnavi.com/nisa/teaser

※提供開始時期・内容は変更となる場合があります。

2.「おまかせNISA」リリースの目的と背景

退職金や将来の年金に対する不安の高まりから、老後に備えて資産形成をしたいと考える方が増えています。将来に備えて資産形成をするためにNISAは有効な制度です。

一方で「どの商品を購入してよいかわからない」「投資の知識がないと難しそう」といった悩みから、NISAを活用した資産形成を始められない方もいらっしゃいます。(※3)

「おまかせNISA」は、こうした方々の悩みに応える機能です。投資の経験や知識、資産の額に関係なく、NISAの非課税メリットを享受しながら「長期・積立・分散」の資産運用を手軽に行うことができます。

「WealthNavi」は投資一任型のロボアドバイザーとして初めて(※2)NISAに対応し、新機能「おまかせNISA」をご提供することで、働く世代がNISAを活用しながら「長期・積立・分散」の資産運用に取り組めるようサポートしてまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000223.000014586.html

15:02 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.