金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2015/11/09

【NTTデータ】勘定系端末ソフト「BeSTAlinc(R)」が、愛知銀行の営業店にて運用開始

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)の提供する勘定系端末ソフト注1「BeSTAlinc(ベスタリンク)」が、株式会社愛知銀行(以下:愛知銀行)の新営業店システムに採用され、2015年11月9日より運用を開始しました。
「BeSTAlinc」は、勘定系ホスト(「BeSTA」注2)と連携し、営業店における窓口業務や事務をサポートする勘定系端末ソフトです。今回、愛知銀行は新営業店システムに「事務ナビゲーション機能」や「税公金注3収納支援機能(バーコード読み取り)」をはじめとする「BeSTAlinc」の新機能を導入することで、来店顧客に対するより一層のサービス向上に加えて、事務効率化による顧客対応時間の拡大を推進します。
今後、愛知銀行は、2016年3月末までに、本システムを全営業店に順次展開する予定です。また、NTTデータは、「BeSTAlinc」についてタブレット端末やシンクライアント端末、汎用パソコンを含めたさまざまな端末に対応した先進的な機能を継続的に提供することにより、変化し続ける銀行の営業店ニーズに応えていきます。

背景
昨今、銀行の営業店では、さらなる顧客サービスの向上と事務の効率化を実現するため、顧客にとって便利でわかりやすいサービスを迅速かつ柔軟に、安定して提供できる信頼性の高いシステムへのニーズが高まっています。
こうしたニーズに応えるため、NTTデータでは、2013年5月より勘定系端末ソフト「BeSTAlinc」の提供を行ってきました。
今回、愛知銀行では、営業体制の強化、営業店業務の効率化による顧客対応時間の拡大、本部業務の効率化という観点から新勘定系端末ソフトとして「BeSTAlinc」を採用し、2015年11月9日より運用を開始しました。

愛知銀行 新営業店システムの主な機能および特長
「BeSTAlinc」は、地方銀行等向けの勘定系端末ソフトです。「BeSTAlinc」を営業店端末に導入することで、勘定系ホストと連携した勘定取引業務全般のサポートや、情報系などの各種サブシステムとの連携が可能となります。今回、愛知銀行は、「BeSTAlinc」の以下の機能を導入します。

1.事務ナビゲーション機能注の導入
煩雑な事務作業の流れを営業店端末の画面上に表示するナビゲーション機能を導入します。
ナビゲーション通りに操作することで、スピーディーかつ正確な対応が可能となります。

2.役席承認機能注の導入
役席者注4の承認業務をワークフロー化することにより、現物のやりとりを行うことなく自席のパソコン上で承認処理が可能となり、事務処理の効率化を実現することで来店顧客の待ち時間の短縮を図ります。

3.バーコードスキャナーを用いた税公金収納支援注
営業店端末に新設するバーコードリーダーで、払込書のバーコードを読み取ることで、これまで手入力していた金額・納付期限などの収納情報を自動入力することが可能となります。
これにより、営業店事務の厳格化と処理時間の短縮化が見込まれます。

4.残高照会などの照会時間短縮
1度のオペレーションで複数の照会取引を可能とし、端末操作に必要な時間を短縮します。
また、自席のパソコンを営業店端末として使用可能とする仕組みを導入することで、事務室内での移動負担を軽減し効率化を図ります。

5.Hi-Co(ハイコ)通帳の導入注
通帳の磁気ストライプの内容は、携帯電話やスマートフォン、バッグの留め金磁石などの磁力の影響で、通帳が利用できなくなることがあります。
本システムの導入により、外部からの磁力の影響を受けにくい高抗磁力化した磁気ストライプを使用したHi-Co(ハイコ)通帳の取り扱いが可能となり、通帳の磁気不良を大幅に削減できます。
注2016年4月から開始予定です。

今後について
愛知銀行は、2016年3月末までに、本システムを全営業店に順次展開する予定です。
NTTデータは、ますます多様化、高度化する銀行の経営課題を解決するために、今後も「BeSTAlinc」をはじめとする先進的な営業店ソリューションを継続的に開発し、積極的に展開を図っていきます。


原文はこちら
http://news.jp.nttdata.com/c.p?02cn9BDPP

18:02 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.