金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2020/12/08

【SBIホールディングス】スイスのSIX Digital Exchangeとの合弁会社設立に関する基本合意のお知らせ~シンガポールを拠点とする機関投資家向けのデジタル資産の発行・取引・保管機能を提供~

| by:ウェブ管理者
 SBIホールディングス株式会社(以下「当社」)の100%子会社で、デジタルアセット関連事業の統括・運営をするSBIデジタルアセットホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役:フェルナンド・ルイス・バスケス・カオ)は、スイスの証券取引所を運営するSIXグループの子会社で、デジタル資産の取引サービスを提供するSIX Digital Exchange(本社:チューリッヒ、代表者:Tim Grant、以下「SDX」)と、シンガポールを拠点とする機関投資家向けのデジタル資産の発行・取引・保管の各機能を提供する合弁会社の設立について合意いたしましたので、お知らせいたします。

 SDXは、世界有数の取引所であるスイス証券取引所を運営するSIXグループの一員であり、スイスを中心としたヨーロッパでデジタル資産向けの取引・決済代行サービスを提供しています。同社のサービスはデジタル資産を安全に発行、取引や管理を可能とすることに加えて、既存の有価証券やその他資産をトークン化することにより、今まで取引をすることが出来なかった資産の取引を可能とします。

 当社グループは、高度な分散型台帳技術(DLT)を有する米R3社や米Ripple社をはじめ、暗号資産分野におけるマーケットメイカーである英B2C2社などに対する戦略的投資や提携などにもみられる通り、金融分野においての次世代の中核的技術として期待されているブロックチェーンやDLTに加え、デジタルアセット関連サービスを注力分野の一つとして位置付けております。また、当社グループは日本で最大※の私設取引所(PTS)であるジャパンネクスト証券への出資を通じて、デジタル資産取引所の運営にも通じる取引所業務における幅広いノウハウを有しています。

 デジタル資産とその基盤となるブロックチェーンなどのDLTが広まりつつある中、流動性の形成を促進するための機関投資家向けのデジタル市場インフラの形成がより一層重要となっています。新しく設立する合弁会社では、デジタル証券や暗号資産などのデジタル資産の機関投資家の需要に直接的に応えることを目的とし、当社とSDXの双方が持っている技術やノウハウを結集して、シンガポールの法制基準に合致したトークンの発行や上場、取引サービスに加え、保管や振替などの総合的な機能の提供を通じたデジタル資産のさらなる流動性拡大と機関投資家向けのサービス拡大を目指しており、2021年にシンガポールでの業務を開始し、2022年までの正式なサービス開始向けて各種手続きを進めてまいります。


原文はこちら
http://www.sbigroup.co.jp/news/2020/1208_12238.html

15:08 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.