金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/08/17

【フォビジャパン】フォビジャパン、ETH 2.0 Merge(マージ)のアップグレードおよびETHW(Ethereum PoW)への取組について

| by:ウェブ管理者
いつもフォビジャパンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
フォビジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:関 磊、以下「フォビジャパン」)ではETH 2.0 Merge(マージ)のアップグレードおよびETHW( Ethereum PoW )への取組みについて、以下のとおり対応方針を検討しております。

ETH 2.0 Merge(マージ)のアップグレード時期が近づき、コミュニティの議論も徐々に活発化しています。
これまで、コミュニティでは2つの声がありました。1つはイーサリアムのPoS(Proof of Stake)へ移行後、現在のイーサリアム演算能力は他のブロックチェーンネットワークの支援に回るというもの、もう1つはイーサリアムのハードフォークを行ってフォーク後もPoW(Proof of Work)のコンセンサスアルゴリズムを使い続けるとするものでした。

この点について、フォビジャパンはアップグレードプランを尊重する予定です。 ハードフォークの可能性は市場に多くの不確定要素をもたらすため、フォビジャパンはユーザーに対して市場変動の影響を最小限とすることを目的に、フォークトークン「キャンディ(フォークの際に無料配布されるトークン)」などの取組みの検討を行ってまいります。

潜在的なフォークトークン「キャンディ(フォークの際に無料配布されるトークン)」の配布について、下記の通り検討させていただきます。

・ETHSを新しいPoS( Proof of Stake )チェーンのトークンの名称とします。
・ETHWを今後も存在し続ける可能性が高いPoW( Proof of Work )チェーンのトークンとします。

アップグレードが成功し、フォークが対応した場合、ETH 2.0アップグレード前のETHのスナップショットを取得し、ハードフォークが成功した際には、ETHは1:1の割合でアップグレードされたETHSに自動的に変換され、ETHという名称は取引市場から削除される可能性があります。

アップグレードが成功し、フォークが対応されない場合は、メインチェーンはETHトークンの名称を使用し続けます。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000037450.html

15:00 | 金融:FX・CFD
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.