金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2023/02/27

【三菱 UFJ フィナンシャル・グループ】~デジタルツイン社会を目指してメタバースの産業利用を開始~「ジャパン・メタバース経済圏」創出に向けた基本合意書の締結について

| by:ウェブ管理者
-ロールプレイングゲームの世界観を持つオープン・メタバース基盤を構築-

株式会社ジェーシービー、株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループ、株式会社りそなホールディングス、損害保険ジャパン株式会社、凸版印刷株式会社、富士通株式会社、三菱商事株式会社、TBT Lab 株式会社(以下、TBT Lab)は、TBT Lab グループの JP GAMES 株式会社(以下、JP GAMES)が開発したメタバース構築フレームワーク「PEGASUS WORLD KIT」(以下、PWK)を用いた B to B オープン・メタバース基盤「リュウグウコク(仮)」の構築および「ジャパン・メタバース経済圏」※1 の創出に向けて基本合意書(以下、本合意書)を締結しました※2。
本合意は、ゲームクリエイターとしてグローバルに実績を持ち、JP GAMES のファウンダーでデジタル庁 Web3.0 アドバイザーを務める田畑 端氏の「ゲームの力で日本をアップデートする」というコンセプトに基づき、ゲーミングテクノロジーを活用した産業 DX※3 の取り組みに各社が賛同する形で成立しました。

※1 ジャパン・メタバース経済圏:オープン・メタバース基盤「リュウグウコク(仮)」を活用した、異なるメタバー
スサービス間およびメタバース・プラットフォーム間の相互運用によって形成されるエコシステムのこと
※2 契約締結日:2023 年 2 月 16 日
※3 産業 DX:幅広い産業知見と DX 機能を活かし、産業・企業・コミュニティを繋ぎ、リアルとデジタルの融合によ
る社会課題の解決を通じて、産業全体の発展を実現すること
※4 TBT Lab を除く各社は、株式会社を含む五十音順で記載しています

1. 本合意書締結の背景と目的
企業や行政機関において仮想領域を活用した DX 需要が急速に高まる中、本合意書を締結した各社は、ゲーミフィケーション、FinTech、ICT など各々のテクノロジーやサービスを統合して、企業向けオープン・メタバース基盤「リュウグウコク(仮)」を構築します。本基盤では、プラットフォーム内メタバース同士の連携、更には異なるメタバース・プラットフォーム同士の相互運用を可能にし、新しい社会インフラとして国内企業の情報発信、マーケティング、働き方改革等の企業 DX と消費者の EX(エクスペリエンス・トランスフォーメーション)を実現します。


原文はこちら
https://www.mufg.jp/dam/pressrelease/2023/pdf/news-20230227-001_ja.pdf

15:10 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.