金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/05/27

【フィンテックガーデン】フィンテックで取引内容を埋め込むQRコード「レシートQR」を発表 ~消費税率の改正によるデータ入力作業の負荷を大幅軽減~

| by:ウェブ管理者
一般社団法人フィンテックガーデン(理事長:義永洋士、本部:東京都千代田区、https://fintech-garden.com/)は、消費税率の改正による経理処理のデータ入力作業を軽減させるため、レシートに購入品名や金額、消費税、軽減税率消費税などの取引内容をQRコード内に埋め込むフィンテック(金融とITの融合)システム「レシートQR」を5月27日に発表しました。
フィンテックガーデンは、国内のフィードバック市場の拡大を推進するため、フィンテックデータを共通化するプラットフォームを実現するために2018年8月に設立され、活動を開始しました。

本年10月に予定されている消費税率の8%から10%へ変更に伴い、左記の図のようにレシートに「総額」、「消費税10%の対象金額」、「消費税10%」、「軽減税率消費税8%の対象金額」、「軽減税率消費税8%」、「非課税の対象金額」を記載する必要があります。 合わせて、経理処理もこの6つのデータを入力する必要があるため、データ入力作業が6倍に増加することになります。
そこで、フィンテックガーデンでは税理士を中心とした委員会「フィンテックを支援する税理士の会」で研究を進め、レシートに取引内容を埋め込むQRコード「レシートQR」という規格を策定し公表しました。

レシートQRの機能は、次のような手順により、レシートQRで読み込んだ取引内容をデータ化し、会計システムに取り込み利用することができます。
1)レシートQRをスマートフォンのアプリで撮影する。
2)イメージスキャナー(OCR)でレシートQRをスキャンする


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000044893.html

16:03 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.