金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/12/01

【pafin】暗号資産の損益計算サービス「クリプタクト」を運営するpafin、「選択的週休3日制度」を導入~柔軟な働き方を支援し、創造性を育むワークライフバランスを促進

| by:ウェブ管理者
暗号資産(仮想通貨)の自動損益計算サービス「クリプタクト」を運営する株式会社pafin(本社:東京都千代田区 共同代表取締役 アズムデアミン/斎藤岳、以下「pafin」)は、2022年12月1日より、従業員が自らの選択で所定の曜日を休日にすることができる「選択的週休3日制度」を導入致します。従業員にとって柔軟な働き方が可能となる就労体制を整えることで、キャリア形成支援やワークライフバランスの促進を目指してまいります。

■「選択的週休3日制」導入の背景
pafinは、創業時より様々なバックグラウンドをもつ多国籍の従業員が活躍していることから、それぞれの事情に合わせた働き方をサポートできる就労制度づくりを進めてきました。 今回、さらにその制度を改定し、生産性向上と従業員のワークライフバランス促進のために「選択的週休3日制」の導入を含めベネフィットプランを刷新いたしました。
多様化する働き方に沿った就労制度を整えることで、従業員にとって働きがいのある環境を提供してまいります。

■「選択的週休3日制」(総労働時間維持型)について
月あたりの所定労働時間と事務所内所定労働時間を定め、その差分を選択的在宅勤務可能時間とします。選択的在宅勤務可能時間において、従業員は自らの判断で事務所内勤務、または在宅勤務を選ぶことができます。
また、水曜日についてコアタイムをなくし、月あたり所定労働時間が満たされる場合において、時短勤務(0時間も可能)を選択することを可能としました。
これにより週休3日を選択して休日にするなど、仕事とプライベートのバランスを取りながら働くことができます。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000031324.html

15:00 | IT:決算・人事・IR
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.