金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2018/10/03

【大正銀行】中国人向けQRコード決済サービスに関する顧客紹介業務の開始について~訪日外国人の増加を背景としたお取引先の売上拡大支援~

| by:ウェブ管理者
トモニホールディングスグループ(以下「当社グループ」という。)の徳島銀行(本店:徳島県徳島市、頭取:吉岡宏美)、香川銀行(本店:香川県高松市、頭取:本田典孝)及び大正銀行(本店:大阪市中央区、頭取:吉田雅昭)は、株式会社ジャックス(本部:東京都渋谷区、代表取締役社長:山﨑 徹)と業務提携し、中国人向けQRコード決済サービスである Alipay(支付宝/アリペイ)及び WeChatPay(微信支付/ウィーチャットペイ)の導入ニーズのあるお取引先を同社へ紹介する業務を開始しましたのでお知らせいたします。
当社グループは、今後も地域とお客さまのご期待にお応えするために、より良い商品・サービスの提供に努めてまいります。

1.背景
・中国における店頭でのQRコードなどを使ったモバイル決済は、中国都市部の消費者を対象に実施された調査において、回答者の 98.3%が過去3か月の間にモバイル決済を「利用した」と答えたとの報道もあるなど、急速に普及しています。
・近年、訪日外国人が増加しており、当社グループ3行の営業エリアである大阪府は 2017 年の訪日外国人数が 1,111 万人と、5年前と比較して5倍以上に増加し、四国においても、2017 年の外国人延べ宿泊者数が、徳島県は 10 万 2,810 人泊(対前年比+48%)、香川県は 48 万 2,300 人泊(対前年比+34.6%)となるなど、訪日外国人が増加しています。また、2019 年には香川県を中心とした「瀬戸内国際芸術祭 2019」が予定されているなど、今後も訪日外国人の増加が見込まれています。


原文はこちら
http://www.taishobank.co.jp/inc/pdf/upload/news/news_544_20181003_6613.pdf

15:00 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.