金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2022/10/20

【NTTデータエービック】山梨中央銀行にて「重要情報シート作成サポート」 「交付文書閲覧機能」採用に伴い、目論見書等の簡易交付運用を開始

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータエービック(本社:東京都港区、代表取締役社長 大谷 温仁、以下「当社」)の提供する重要情報シート作成業務に関するBPOサービス「重要情報シート作成サポート」、重要情報シート等の閲覧に関する「交付文書閲覧機能」が株式会社山梨中央銀行(以下「山梨中央銀行」)に採用されました。
山梨中央銀行では、2022年9月より上記サービスの利用を開始しました。

山梨中央銀行では以前より、顧客本位の業務運営を実現するために重要情報シートの活用を検討されておりました。また、目論見書や目論見書補完書面の管理について大きな労力がかかっておりました。
今回、「重要情報シート作成サポート」「交付文書閲覧機能」の採用により、投資信託に関連する重要情報シートの作成・更新を当社に委託するとともに、顧客への目論見書・目論見書補完書面の現物交付を行う代わりに重要情報シートを交付し、目論見書等の簡易交付を実施いたします。
併せて、当社が山梨中央銀行に提供している投信情報サービス Web Asset Manager へ重要情報シートを自動連係し、更新・管理を行います。

背景
金融庁では、2017年に「顧客本位の業務運営の原則」を制定し、2021年8月には金融審議会「市場ワーキンググループ」において、顧客のライフプラン等を踏まえた業横断的な商品の提案及び、商品提供後の適切なフォローアップの実施が必要と報告しています。
その中で、各商品のリスクや手数料、利益相反等の様々な金融商品の情報を比較でき、お客様にとって分かりやすい情報提供フォーム「重要情報シート」の導入が提言されました。

しかし、重要情報シートは商品毎に作成・メンテナンスが必要であり、商品組成業者や販売金融機関にかかる負担が増加するため効率的な対応が求められます。 また、現場ではこれまで交付していた目論見書・目論見書補完書面に加えて重要情報シートも交付しているケースが多く、現場の負担が増しています。
この課題の解決をすべく、当社は重要情報シート関連サービスとして「重要情報シート作成サポート」「交付文書閲覧機能」のご提供を開始いたしました。

目論見書等の簡易交付について
山梨中央銀行では重要情報シートを交付することで目論見書等の簡易交付を実施しています。 同行では、投資信託を購入希望のお客様に、重要情報シートを用いて商品の概要を比較説明のうえ、当該シートに記載されているURL・QRコードから表示させた目論見書・目論見書補完書面を用いて具体的な商品説明を行います。
そのうえで、最終的には購入商品の重要情報シートを交付することで目論見書等の簡易交付を実施しています。

簡易交付は過去5年分の書面の履歴管理が必要となり、これを「交付文書閲覧機能」で実現します。
※目論見書・目論見書補完書面の現物交付を希望されるお客様には別途対応いたします。


原文はこちら
https://www.abic.co.jp/homepage/news/2022/20221020.html

15:06 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.